...「せめて四人は薙(な)ぎ倒さなくつちや!」「先生!」もう一人...
犬養健 「朧夜」
...草薙の劒をお授けになり...
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」
...左右を薙(な)ぎ立てることができます...
中里介山 「大菩薩峠」
...薙刀(なぎなた)がある...
中里介山 「大菩薩峠」
...一擧に薙ぎ仆して火をかけぬ」といふ句にはつとさせられます 私のうちにある...
堀辰雄 「「古代感愛集」讀後」
...さわやかな光がま横から夜を薙(な)ぎたおして行った...
本庄陸男 「石狩川」
...袋に入つた薙刀を担いでゐた...
牧野信一 「南風譜」
...侍女の薙刀(なぎなた)を奪ひ...
三木竹二 「両座の「山門」評」
...貝塗柄(かいぬりえ)の薙刀(なぎなた)を取って...
吉川英治 「私本太平記」
...小薙刀(こなぎなた)を抱(か)い込んで...
吉川英治 「新書太閤記」
...その二間床に掛け並べてあった弓の弦(つる)を一薙(ひとな)ぎに彼の刀が小気味よく斬り払っていた...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...薙刀(なぎなた)が仆(たお)れかかったり...
吉川英治 「親鸞」
...下の影をサッと薙(な)ぐと...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...薙刀(なぎなた)を把(と)って...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...また同門である草薙天鬼が...
吉川英治 「宮本武蔵」
...彼らの脛(すね)を薙(な)いだ...
吉川英治 「宮本武蔵」
...薙刀(なぎなた)の光を曳いて...
吉川英治 「宮本武蔵」
...うぬッ』周平が振り込んだ一薙(ひとな)ぎは...
吉川英治 「夕顔の門」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??