...今年(ことし)だけはつい何時(いつ)にもない薄紫(うすむらさき)に咲いてしまつた...
芥川龍之介 「続野人生計事」
...真蒼(まっさお)な流(ながれ)を隔てた薄紫の山がある...
泉鏡花 「霰ふる」
...棺の前には、薄紫の香煙が、濛々(もうもう)と館の内部を垂れこめていた...
海野十三 「仲々死なぬ彼奴」
...薄紫色の靄がかつたものが...
薄田泣菫 「独楽園」
...薄紫色にいろいろになって波うった...
相馬泰三 「田舎医師の子」
...今まで青黒く見えておった島々が薄紫に変って来る...
高浜虚子 「別府温泉」
...燃(も)ゆるような撫子(なでしこ)と薄紫のあざみとまっ白なおかとらのおと黄(き)いろいこがねおぐるまとを交(ま)ぜて生(い)けた...
田山花袋 「田舎教師」
...中からほんのり暖かい薄紫の陽炎(かげろう)が燃え出る...
寺田寅彦 「柿の種」
...薄紫色に大体は癒着(ゆちゃく)しているように見えながら...
徳田秋声 「仮装人物」
...日落ちて五日の月薄紫の空にかかりぬ...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...四季刻々うつりかわる景色が如何様(どんな)に面白く珍らしく見えたであろう!背戸(せど)の柳(やなぎ)緑の糸をかけそめて枯葦の間からぽつぽつ薄紫の芽がふく頃となれば...
徳冨蘆花 「漁師の娘」
...部屋の空気が薄紫に淀んだと思ったのも束の間で...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...平次は暫らく薄紫色の煙をなつかしむ風情です...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お前の口からお雪の右の頤の下に小さい薄紫の痣があると聽いて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...薄紫の美事なダイヤモンドの原寸図だった...
久生十蘭 「魔都」
...清一は此処で遠く霞んだ薄紫の岬のあたりを写生しようと思つた...
牧野信一 「清一の写生旅行」
...薄紫の百合がうなだれ...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トリスタン」
...緑色の壁と薄紫のカアテンに囲まれた静かな...
夢野久作 「冥土行進曲」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??