例文・使い方一覧でみる「蔵する」の意味


スポンサーリンク

...蓮鷺図志賀直哉(しがなほや)氏の蔵する宋画(そうぐわ)に...   蓮鷺図志賀直哉氏の蔵する宋画にの読み方
芥川龍之介 「支那の画」

...余が蔵する画幅に延享三年丙寅仲春夢中庵笠翁八十有四筆(ふで)とあり...   余が蔵する画幅に延享三年丙寅仲春夢中庵笠翁八十有四筆とありの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...葉わさびをふつて貯蔵する(敬坊のお土産)...   葉わさびをふつて貯蔵するの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...すなわち知識と智慧とのすべての宝を秘蔵する神の...   すなわち知識と智慧とのすべての宝を秘蔵する神のの読み方
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」

...あらゆるりんごを包蔵する永遠不滅のりんごの顔をカンバスにとどめようとして努力したという話がある...   あらゆるりんごを包蔵する永遠不滅のりんごの顔をカンバスにとどめようとして努力したという話があるの読み方
寺田寅彦 「ジャーナリズム雑感」

...夏まで貯蔵するのである...   夏まで貯蔵するのであるの読み方
寺田寅彦 「話の種」

...日頃身に代えてもと秘蔵するのは古今の淫書(いんしょ)...   日頃身に代えてもと秘蔵するのは古今の淫書の読み方
永井荷風 「散柳窓夕栄」

...オックスフォード大学の博物館に蔵する金剛尊は三猴を侍者とすと記し...   オックスフォード大学の博物館に蔵する金剛尊は三猴を侍者とすと記しの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...富士川游さんの儲蔵する所となつてゐる...   富士川游さんの儲蔵する所となつてゐるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...源空の書は東都屋代輪池蔵する選択集(せんぢやくしふ)の筆跡に似(にた)るがごとし...   源空の書は東都屋代輪池蔵する選択集の筆跡に似るがごとしの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...わたくしは林中将太郎さんの蔵する玉蘊の画幅に「平田氏之女豊」の印があることを聞いた...   わたくしは林中将太郎さんの蔵する玉蘊の画幅に「平田氏之女豊」の印があることを聞いたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...蘭軒は又自らその蔵する所の金沢文庫零本千金方にも跋してゐる...   蘭軒は又自らその蔵する所の金沢文庫零本千金方にも跋してゐるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...其養孫二世全安さんの蔵する京水自筆の巻物の事に及んだ...   其養孫二世全安さんの蔵する京水自筆の巻物の事に及んだの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...徳(めぐむ)さんの蔵する詩箋は下(しも)の如きものである...   徳さんの蔵する詩箋は下の如きものであるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...徳(めぐむ)さんの蔵する所の木村定良(さだよし)の文を此に録する...   徳さんの蔵する所の木村定良の文を此に録するの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...家蔵するものだけは念のために眼を通した...   家蔵するものだけは念のために眼を通したの読み方
柳田国男 「海上の道」

...光れる中に腐敗を蔵するを見ば...   光れる中に腐敗を蔵するを見ばの読み方
山路愛山 「英雄論」

...五同じ日――董卓もその私邸官邸を引払い、私蔵する財物は、八十輛の馬車に積んで連ね、「さらば立とうか」と、彼も輦(くるま)にかくれた...   五同じ日――董卓もその私邸官邸を引払い、私蔵する財物は、八十輛の馬車に積んで連ね、「さらば立とうか」と、彼も輦にかくれたの読み方
吉川英治 「三国志」

「蔵する」の読みかた

「蔵する」の書き方・書き順

いろんなフォントで「蔵する」

「蔵する」の英語の意味


ランダム例文:
天秤にかける   アタック   けんせい  

【初心者向け】AI画像でクリスマスカードを作ろう🎄日本語文字を入れる方法と文字化け対策

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
事務作業   大規模   日本式  

スポンサーリンク

トップへ戻る