...茶気のある篁村氏は一銭がとこ葱を提(さ)げて嬉しさうに帰つて来た...
薄田泣菫 「茶話」
...そうやって剥(む)く傍から葱を食べちまって...
林不忘 「安重根」
...日比谷公園外にて浅葱色の仕事着きたる職工幾組とも知れず...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...即事さゝ彼の滋賀の縣の葱作り朶垣つくるあらき朶垣澁柿の腐れて落つる青芝も畑も秋田もむかし志賀の宮此舊都の蹟は洵に形勝の地なり...
長塚節 「長塚節歌集 中」
...江戸の空は淺葱(あさぎ)色に燻じて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...淺葱(あさぎ)の股引(もゝひき)に木綿布子(ぬのこ)...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...そこには葱の煮える生活がある...
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
...細葱をいつぱい積んだ荷車が一臺店の前に停つてゐた...
林芙美子 「雨」
...コツコツ葱を刻み出しているようだった...
林芙美子 「新版 放浪記」
...葱の白いヒゲや玉葱の皮や...
夢野久作 「豚吉とヒョロ子」
...モー一層美味(おいし)いヘットを拵えるには今の生脂の刻んだのへ少し塩を振りかけておいて広い鍋へ沢山湯を沸かして人参と玉葱を入れて今の脂を五...
村井弦斎 「食道楽」
...別に美味(おいし)い鰹節の煎汁を拵えておいて薬味には大根卸(だいこんおろ)しに刻(きざ)み葱(ねぎ)焼海苔の揉(も)んだもの卸(おろ)し山葵(わさび)なぞを牡蠣の上へ載(の)せて今の煎汁をかけます...
村井弦斎 「食道楽」
...スープ鍋の図○球葱スープは球葱の大なるもの六個を細(こまか)に刻みたらば深き鍋にバターを大匙三杯位溶かし葱の鳶色(とびいろ)になるほど炒りつけ...
村井弦斎 「食道楽」
...大根や葱の洗ひ屑もこの頃だいぶ尠なくなつてゐて...
室生犀星 「星より來れる者」
...この土地で奴僕(ぬぼく)の締める浅葱(あさぎ)の前掛を締めている...
ハンス・ランド Hans Land 森鴎外訳 「冬の王」
...記憶している話の一つに『葱一束』というのがあった...
柳田国男 「故郷七十年」
...汁に煮える葱(ねぎ)のかおりで...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...葱(ねぎ)――おれを見ろ...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「ぶどう畑のぶどう作り」
便利!手書き漢字入力検索