例文・使い方一覧でみる「よろい」の意味


スポンサーリンク

...鎧戸(よろいど)のようになった二重の唇は...   鎧戸のようになった二重の唇はの読み方
海野十三 「俘囚」

...そのよろいが、まるで生(せい)あるもののように、動いたのです...   そのよろいが、まるで生あるもののように、動いたのですの読み方
江戸川乱歩 「怪奇四十面相」

...三人の子供にまたもとの魔人のよろいを着せておいたんだが...   三人の子供にまたもとの魔人のよろいを着せておいたんだがの読み方
江戸川乱歩 「青銅の魔人」

...鎧橋傍(よろいばしわき)の「鴻の巣」...   鎧橋傍の「鴻の巣」の読み方
高村光太郎 「ヒウザン会とパンの会」

...大将の着た赤い鎧(よろい)がほしいなあ...   大将の着た赤い鎧がほしいなあの読み方
塚原健二郎 「海からきた卵」

...鎧櫃(よろいびつ)があって...   鎧櫃があっての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...砂上に置き据えた鎧櫃(よろいびつ)に手をかけた時...   砂上に置き据えた鎧櫃に手をかけた時の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...霊岸橋を渡って鎧(よろい)の渡(わたし)の方へ行ったことになるぜ」「親分...   霊岸橋を渡って鎧の渡の方へ行ったことになるぜ」「親分の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...鼻の先の鎧(よろい)の渡しを隔てて...   鼻の先の鎧の渡しを隔てての読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...六つの家の扉(ドア)の鎧扉(よろいど)はみなち切れて飛び...   六つの家の扉の鎧扉はみなち切れて飛びの読み方
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」

...ですが それでも よろい戸の すきまを 通して...   ですが それでも よろい戸の すきまを 通しての読み方
ベアトリクス・ポッター Beatrix Potter 大久保ゆう やく 「グロスターのふくやさん」

...毛皮(けがわ)は鎧(よろい)のごとく鉄砲の弾(たま)も通(とお)らず...   毛皮は鎧のごとく鉄砲の弾も通らずの読み方
柳田国男 「遠野物語」

...我跡(わがあと)からも鉦鼓(しょうこ)打ち来る嵐蘭(らんらん)山伏を切つて掛けたる関の前      翁鎧(よろい)もたねば成らぬ世の中洒堂(しゃどう)なども...   我跡からも鉦鼓打ち来る嵐蘭山伏を切つて掛けたる関の前      翁鎧もたねば成らぬ世の中洒堂などもの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...久しくこの古城に聞かなかった鎧(よろい)や具足の音が...   久しくこの古城に聞かなかった鎧や具足の音がの読み方
吉川英治 「剣の四君子」

...たった一組の鎧(よろい)をあき箱の上にかざり...   たった一組の鎧をあき箱の上にかざりの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...この槍を手からはなさぬ性分(しょうぶん)なんだからしかたがない」「ではこの鎧(よろい)が売りものなのか...   この槍を手からはなさぬ性分なんだからしかたがない」「ではこの鎧が売りものなのかの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...「…………」藤吉郎は、鎧(よろい)や、太刀に固めている身もわすれて、息もせず見惚(みと)れていた...   「…………」藤吉郎は、鎧や、太刀に固めている身もわすれて、息もせず見惚れていたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...鎧櫃(よろいびつ)には必ず付いている荷担革(にないがわ)に双手(もろて)をさしこみ...   鎧櫃には必ず付いている荷担革に双手をさしこみの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「よろい」の書き方・書き順

いろんなフォントで「よろい」

「よろい」の英語の意味


ランダム例文:
心霊体   跳梁する   尾瀬沼  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   小細工   領海侵入  

スポンサーリンク

トップへ戻る