例文・使い方一覧でみる「菩」の意味


スポンサーリンク

...」謠に堪能なる檜葉薩...   」謠に堪能なる檜葉菩薩の読み方
大町桂月 「夜の高尾山」

...同じ三月堂の塑造日光月光(がっこう)の両薩(ぼさつ)像もその傾向を推し進めたものであり...   同じ三月堂の塑造日光月光の両菩薩像もその傾向を推し進めたものでありの読み方
高村光太郎 「美の日本的源泉」

...その最も主なる人は奈良の西大寺興正薩といふ方であつたやうでありますが...   その最も主なる人は奈良の西大寺興正菩薩といふ方であつたやうでありますがの読み方
内藤湖南 「日本文化の獨立」

...そして、口で「廬遮那(びるしゃな)如来、北方不空成就如来、西方無量寿仏、金剛薩(さった)、十方世界諸仏、世界一切の薩、智火に不祥を焼き、浄瑠璃の光を放ち、諸悪鬼神を摧滅して、一切の三悪趣苦悩を除き、六道四生、皆富貴延命を獲させ給え、得させ給え」と、誦した...   そして、口で「廬遮那如来、北方不空成就如来、西方無量寿仏、金剛薩、十方世界諸仏、世界一切の菩薩、智火に不祥を焼き、浄瑠璃の光を放ち、諸悪鬼神を摧滅して、一切の三悪趣苦悩を除き、六道四生、皆富貴延命を獲させ給え、得させ給え」と、誦したの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...生身(しょうじん)の薩(ぼさつ)が御来迎(ごらいごう)じゃわい」島原傾城町(けいせいまち)の夜は盛んなる眩惑(げんわく)を以て兵馬の眼の前に展開される...   生身の菩薩が御来迎じゃわい」島原傾城町の夜は盛んなる眩惑を以て兵馬の眼の前に展開されるの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...大薩峠の上へのぼせたほどのものでなくとも...   大菩薩峠の上へのぼせたほどのものでなくともの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...後生提のことを尋ねた処が...   後生菩提のことを尋ねた処がの読み方
中里介山 「法然行伝」

...又六は――あの普賢薩の尊像を二代目勘兵衛から奪(と)って...   又六は――あの普賢菩薩の尊像を二代目勘兵衛から奪っての読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...花ざかりなる提樹の下密林の影のふかいところでかのひとの思惟(おもひ)にうかぶ理性の...   花ざかりなる菩提樹の下密林の影のふかいところでかのひとの思惟にうかぶ理性のの読み方
萩原朔太郎 「蝶を夢む」

...わしのための提を弔つて貰ふのぢや...   わしのための菩提を弔つて貰ふのぢやの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」

...これを提樹というとある...   これを菩提樹というとあるの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...かつて馬鳴(めみょう)薩の説法を聴いた縁に依って...   かつて馬鳴菩薩の説法を聴いた縁に依っての読み方
南方熊楠 「十二支考」

...愚老の提寺に埋葬して...   愚老の菩提寺に埋葬しての読み方
吉川英治 「大岡越前」

...提山(ぼだいさん)の城からも程近い...   菩提山の城からも程近いの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...――発提心(ほつぼだいしん)...   ――発菩提心の読み方
吉川英治 「親鸞」

...無自覚に薩行をやっているのだと思ったらなお愉快だった...   無自覚に菩薩行をやっているのだと思ったらなお愉快だったの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...今ここに一体のかん音薩(ぼさつ)をすえ奉ること...   今ここに一体のかん音菩薩をすえ奉ることの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...ことに問題となるのは天人や薩(ぼさつ)として現わされた女の顔や体の描き方...   ことに問題となるのは天人や菩薩として現わされた女の顔や体の描き方の読み方
和辻哲郎 「古寺巡礼」

「菩」の読みかた

「菩」の書き方・書き順

いろんなフォントで「菩」

「菩」の英語の意味

「菩なんとか」といえば?  


ランダム例文:
まっかな嘘   笑顔を見せる   山小屋  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   証券取引所   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る