...床に尻餠(しりもち)をついてしまったのであった...
海野十三 「二、〇〇〇年戦争」
...栗山の川俣で食つた栗山餠といふうるちの玄米でつくつた餠が旨かつた...
田山花袋 「日光」
...丼のかき餠をさらりと十ばかりづゝ盛つて河井さんと余との前へ置いた...
長塚節 「菜の花」
...を中へ包んで三角形にした器用に出來た餠である...
長塚節 「旅行に就いて」
...上松附近の飴の餠...
長塚節 「旅行に就いて」
...餠のわづか一皿でも...
長塚節 「旅行に就いて」
...「人は麥餠(むぎもち)だけでは生きないのぢや」初手の天狗が出たとき泥薄(でうす)如來の言はれた言葉ぢやこれぢやで皆樣ひとはたましひが大事でござらう...
萩原朔太郎 「蝶を夢む」
...尻餠をついたように...
ジョナサン・スイフト Jonathan Swift 原民喜訳 「ガリバー旅行記」
...急(いそ)ぎたる家(いゑ)には餠(もち)つきのおとさへ聞(きこ)ゆるに...
樋口一葉 「われから」
...スルト其奴(そいつ)が矢庭にペタリ尻餠を搗(つ)いて...
ガールシン 二葉亭四迷訳 「四日間」
...」と女中が餠菓子を大きな焼物の器に盛つて其処へ置くと...
牧野信一 「公園へ行く道」
...餠を搗くことも得意だといふほどのお蕗の腕力にねぢ伏せられて...
牧野信一 「剥製」
...今晩の亥の子でない明晩の子(ね)の子餠はどれほど作ってまいったものでございましょう」まじめな顔で聞く...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...主人の結婚の三日の夜の餠の調製を家でした...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...餠もことにきれいに作られてあった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...鏡餠(かがみもち)なども取り寄せて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「御主人様がたを鏡のお餠にも祝っております...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
......
柳田国男 「海上の道」
便利!手書き漢字入力検索