...そして思わずその場に尻餠(しりもち)をついてしまった...
海野十三 「○○獣」
...十枚ばかりの煎餠が添へられてある...
長塚節 「菜の花」
...餠のわづか一皿でも...
長塚節 「旅行に就いて」
...よくよく咽喉の栓となつた生焼けの餠は...
中原中也 「医者と赤ン坊」
...盆(ぼん)の上(うへ)に燒(や)き餘(あま)りの餠(もち)が三切(みきれ)か四片(よきれ)載(の)せてあつた...
夏目漱石 「門」
...スルト其奴(そいつ)が矢庭にペタリ尻餠を搗(つ)いて...
ガールシン 二葉亭四迷訳 「四日間」
...老婆は嫁を相手に餠つきをはじめた...
牧野信一 「川を遡りて」
...」と女中が餠菓子を大きな焼物の器に盛つて其処へ置くと...
牧野信一 「公園へ行く道」
...そしたら回つて/\黄金の餠を搗いてお呉れ――雪五郎達は...
牧野信一 「バラルダ物語」
...それでゐて燒餠やきで...
水野仙子 「白い雌鷄の行方」
...目を白黒くして餠(もち)をのみ込(こ)もうとしたりしました...
宮沢賢治 「貝の火」
...「餠をね、今晩のようにたいそうにしないでね、明日の日暮れごろに持って来てほしい...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...今晩の亥の子でない明晩の子(ね)の子餠はどれほど作ってまいったものでございましょう」まじめな顔で聞く...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...命ぜられた餠を惟光はわざわざ夜ふけになるのを待って持って来た...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...三日の夜の餠のはいった器を中へ入れて行った...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「今朝(けさ)皆が鏡餠の祝詞を言い合っているのを見てうらやましかった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...三日にあたる夜は餠(もち)を新夫婦に供するものであると女房たちが言うため...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...盆にのせた白い象牙のやうな切餠をとり出して見せた...
室生犀星 「蒼白き巣窟」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??