...クジラが茫洋とした海を泳いでいる...
...彼女の目には茫洋とした不安が浮かんでいる...
...茫洋とした世界に足を踏み入れる勇気が必要だ...
...あの草原は広大で、ひたすら茫洋としている...
...茫洋とした未来に向けて、光明を掴むためにも努力を続けよう...
...*描写は茫洋(ぼうよう)として大海の如きものであれ...
高浜虚子 「俳句への道」
...茫洋(ぼうよう)とした大きなもの...
太宰治 「鴎」
...茫洋(ぼうよう)として寄るべなく...
太宰治 「パンドラの匣」
...茫洋混沌(ぼうようこんとん)たる大河のように見えたのだ...
太宰治 「パンドラの匣」
...なかなか印刷の歴史も茫洋としてゐて...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...その茫洋さのうちにも...
豊島与志雄 「「草野心平詩集」解説」
...今は茫洋として覚えておりません...
中里介山 「大菩薩峠」
...茫洋たる瞳がよみがえる――あ...
中里介山 「大菩薩峠」
...嘘を吐(つ)いちゃいけないよ」「ヘエ――」何という茫洋たる返事でしょう...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...茫洋たる音楽のみどりに触れあう はるかな蜃気楼の奥深くかれは眠るあふれる香髪(においがみ)のみだれ巻いて溺れるあたりとおく水平線の波間にさ青の太陽は溶けこむ...
原口統三 「初期詩篇」
...艫舵(ろかじ)なき船の大海に乗出せしが如く茫洋(ぼうよう)として寄る可きなく唯あきれにあきれて居たる迄なり云々以下の一段に至りては...
福沢諭吉 「蘭学事始再版序」
...茫洋(ぼうよう)とした石狩川の流れが見えて来る...
本庄陸男 「石狩川」
...川向うの茫洋たる砂漠には...
林不忘 「若き日の成吉思汗」
...ただあの茫洋(ぼうよう)たる青海原(あおうなばら)に突き進み...
柳田国男 「海上の道」
...茫洋(ぼうよう)たる学問の世界においても...
柳田国男 「海上の道」
...限りも測り難いような茫洋(ぼうよう)と大いなるものになってしまったか...
柳田国男 「木綿以前の事」
...彼の茫洋たる性情にしても...
吉川英治 「私本太平記」
...――わけて尊氏はまだ茫洋な感だったろう...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索