...色鍋島(いろなべしま)と唐津(からつ)とは持主が違うであろう...
柳宗悦 「北九州の窯」
...上は柿右衛門色鍋島(かきえもんいろなべしま)の類(たぐ)いから下は「くらわんか」や猪口(ちょく)に至るまでも包含させる...
柳宗悦 「北九州の窯」
...それは今泉氏の色鍋島である...
柳宗悦 「北九州の窯」
...だが色鍋島そのものに対する不満を語らずとも...
柳宗悦 「北九州の窯」
...伊万里と云えば「柿右衛門(かきえもん)」とか「色鍋島」とかを激賞するにきまっているのは見方の堕落による...
柳宗悦 「工藝の道」
...古い「色鍋島(いろなべしま)」や柿右衛門風な品を上手に真似る人はありますが...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...色鍋島(いろなべしま)の壺(つぼ)...
吉川英治 「江戸三国志」
...御用焼(ごようや)きの色鍋島(いろなべしま)を克明(こくめい)に制作している...
吉川英治 「増長天王」
...名陶(めいとう)色鍋島を焼く...
吉川英治 「増長天王」
...おれの山から作りだす色鍋島は...
吉川英治 「増長天王」
...色鍋島(いろなべしま)の錦付(にしきつけ)や釉薬(うわぐすり)の秘法を盗みに来たやつに相違ありません」「しかし百助...
吉川英治 「増長天王」
...色鍋島の絢爛(けんらん)艶美(えんび)な彫琢(ちょうたく)と若々しい光彩の漲(みなぎ)った名品が...
吉川英治 「増長天王」
...この山からだす色鍋島は...
吉川英治 「増長天王」
...色鍋島は亡(ほろ)びるぜ...
吉川英治 「増長天王」
...彼が色鍋島(いろなべしま)に残したかがやかしい名声だ...
吉川英治 「増長天王」
...かつて見ない色鍋島(いろなべしま)の神品...
吉川英治 「増長天王」
...色鍋島(いろなべしま)の壺の底へ隠しておいたのだ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...庭前の大石にあたって色鍋島(いろなべしま)の大花瓶(おおかびん)...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??