例文・使い方一覧でみる「艙」の意味


スポンサーリンク

...僕は船に下りて行った...   僕は船艙に下りて行ったの読み方
石川欣一 「比島投降記」

...バリンバリンと船の空気を慄わせた...   バリンバリンと船艙の空気を慄わせたの読み方
梅崎春生 「狂い凧」

...おお、お前たちも乗れ」「えっ、三番船に、戦車があるんですか」「そうだ...   おお、お前たちも乗れ」「えっ、三番船艙に、戦車があるんですか」「そうだの読み方
海野十三 「地底戦車の怪人」

...なぜ、第一船が、とつぜん爆発したのであろうか?そんなことを、いま、しらべているひまはない...   なぜ、第一船艙が、とつぜん爆発したのであろうか?そんなことを、いま、しらべているひまはないの読み方
海野十三 「爆薬の花籠」

...二人はその物音を追ってついに二番船の底まではいりこんだ...   二人はその物音を追ってついに二番船艙の底まではいりこんだの読み方
海野十三 「幽霊船の秘密」

...船(せんそう)の底にでもいるように...   船艙の底にでもいるようにの読み方
徳田秋声 「黴」

...梯(そうてい)に踏みかけたる足ははたと止まりぬ...   艙梯に踏みかけたる足ははたと止まりぬの読み方
徳冨蘆花 「小説 不如帰」

...赤帽は私のスーツ・ケイスをかついで改札口から薄暗い「(ハツチ)口」の底の方へ駈け下りて行つた...   赤帽は私のスーツ・ケイスをかついで改札口から薄暗い「艙口」の底の方へ駈け下りて行つたの読み方
野上豐一郎 「大戰脱出記」

...毎日單調な船生活が女たちにはたまらなかつた...   毎日單調な船艙生活が女たちにはたまらなかつたの読み方
林芙美子 「ボルネオ ダイヤ」

...牧田がブラリと船へ降りてきた...   牧田がブラリと船艙へ降りてきたの読み方
久生十蘭 「ノア」

...後部の口のそばへ酒樽を持ちだし...   後部の艙口のそばへ酒樽を持ちだしの読み方
久生十蘭 「ノア」

...立山丸にいるのだと思いこんで下へ寝に行くためにウロウロと口を探しまわった...   立山丸にいるのだと思いこんで下艙へ寝に行くためにウロウロと艙口を探しまわったの読み方
久生十蘭 「ノア」

...船(キャアル)の口から飛び込んで船底に頭を打ちつけてごねやした...   船艙の口から飛び込んで船底に頭を打ちつけてごねやしたの読み方
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」

...うす暗い(くら)の中から出て来る恰好は...   うす暗い艙の中から出て来る恰好はの読み方
平田晋策 「昭和遊撃隊」

...動揺を修正し安定を保つ彎曲骨(ビルジ・キイル)の装置...   動揺を修正し安定を保つ彎曲艙骨の装置の読み方
牧逸馬 「運命のSOS」

...船(せんそう)の覆(おお)いにまで黒人植民兵を満載して仏領アフリカから急航しつつあった運送船が...   船艙の覆いにまで黒人植民兵を満載して仏領アフリカから急航しつつあった運送船がの読み方
牧逸馬 「戦雲を駆る女怪」

...口の方へ行つた...   艙口の方へ行つたの読み方
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」

...ドツクの底や船の石炭庫などで行はれるばくちであつた...   ドツクの底や船艙の石炭庫などで行はれるばくちであつたの読み方
吉川英治 「折々の記」

「艙」の読みかた

「艙」の書き方・書き順

いろんなフォントで「艙」


ランダム例文:
グリース   脊髄癆   防戦する  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
強制送還   脂肪肝   心理学  

スポンサーリンク

トップへ戻る