例文・使い方一覧でみる「興津」の意味


スポンサーリンク

...その一組が当河野家へ来揃うと、この時だけは道子と共に、一族残らず、乳母小間使と子守を交ぜて、ざっと五十人ばかりの人数で、両親(ふたおや)がついて、かねてこれがために、清水港(みなと)に、三保に近く、田子の浦、久能山、江尻はもとより、興津(おきつ)、清見(きよみ)寺などへ、ぶらりと散歩が出来ようという地を選んだ、宏大な別荘の設(もうけ)が有って、例年必ずそこへ避暑する...   その一組が当河野家へ来揃うと、この時だけは道子と共に、一族残らず、乳母小間使と子守を交ぜて、ざっと五十人ばかりの人数で、両親がついて、かねてこれがために、清水港に、三保に近く、田子の浦、久能山、江尻はもとより、興津、清見寺などへ、ぶらりと散歩が出来ようという地を選んだ、宏大な別荘の設が有って、例年必ずそこへ避暑するの読み方
泉鏡花 「婦系図」

...韜晦(とうかい)して終(つい)に天涯の一覊客として興津(おきつ)の逆旅(げきりょ)に易簀(えきさく)したが...   韜晦して終に天涯の一覊客として興津の逆旅に易簀したがの読み方
内田魯庵 「美妙斎美妙」

......   の読み方
徳冨蘆花 「小説 不如帰」

...興津から修善寺へ数日遊ばれた...   興津から修善寺へ数日遊ばれたの読み方
中谷宇吉郎 「『団栗』のことなど」

...約束の興津(おきつ)へ来たとき彼は一人でプラットフォームへ降りて...   約束の興津へ来たとき彼は一人でプラットフォームへ降りての読み方
夏目漱石 「門」

...興津(おきつ)を去(さ)つた...   興津を去つたの読み方
夏目漱石 「門」

...やがて麻布の興津庵(おきつあん)...   やがて麻布の興津庵の読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...頃日(けいじつ)余が企てたる興津(おきつ)へ転居の事今まで遷延(せんえん)して決せざりしを...   頃日余が企てたる興津へ転居の事今まで遷延して決せざりしをの読み方
正岡子規 「明治卅三年十月十五日記事」

...「興津彌五右衛門の遺書」は...   「興津彌五右衛門の遺書」はの読み方
宮本百合子 「鴎外・芥川・菊池の歴史小説」

...令子は興津行の汽車に乗った...   令子は興津行の汽車に乗ったの読み方
宮本百合子 「黒い驢馬と白い山羊」

...興津が長崎に往(い)ったのは...   興津が長崎に往ったのはの読み方
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書(初稿)」

...しかるに興津は香木(こうぼく)を隈本(くまもと)へ持って帰ったと云ってある...   しかるに興津は香木を隈本へ持って帰ったと云ってあるの読み方
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書(初稿)」

...行幸前に役人になって長崎へ往った興津であるから...   行幸前に役人になって長崎へ往った興津であるからの読み方
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書(初稿)」

...興津の宿とかで七兵衛に出逢った...   興津の宿とかで七兵衛に出逢ったの読み方
柳田国男 「山の人生」

...佐夜の中山合戦駿河の高橋縄手(興津附近)箱根越の山いくさ相模川渡河戦片瀬...   佐夜の中山合戦駿河の高橋縄手箱根越の山いくさ相模川渡河戦片瀬の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...当日、加島に夜営翌朝、富士川渡河次の日、興津やがて手越、大井川と一路東海の道は足利色に風靡(ふうび)されて行った...   当日、加島に夜営翌朝、富士川渡河次の日、興津やがて手越、大井川と一路東海の道は足利色に風靡されて行ったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...興津峠(おきつとうげ)などをすぎ...   興津峠などをすぎの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...興津(おきつ)の浜あたりに陣した時...   興津の浜あたりに陣した時の読み方
吉川英治 「源頼朝」

「興津」の読みかた

「興津」の書き方・書き順

いろんなフォントで「興津」


ランダム例文:
なかば   明法道   法皇  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
万博記念公園   緊急事態   国際問題  

スポンサーリンク

トップへ戻る