例文・使い方一覧でみる「自他共に」の意味


スポンサーリンク

...自他共に「己れ」のみに生きて行く限り...   自他共に「己れ」のみに生きて行く限りの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」

...自他共にいけないと感じこ(マヽ)とも二三あつた...   自他共にいけないと感じことも二三あつたの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...自他共に迷惑するばかりだから...   自他共に迷惑するばかりだからの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...喘息になりはすまいかと自他共に心配しないでもないが...   喘息になりはすまいかと自他共に心配しないでもないがの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...辛うじて水中の魚!自他共に醜悪愚劣...   辛うじて水中の魚!自他共に醜悪愚劣の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...私が死んでしまへばそれだけ自他共に助かるのである...   私が死んでしまへばそれだけ自他共に助かるのであるの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...自他共に誰もが金に苦しめられてゐる...   自他共に誰もが金に苦しめられてゐるの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...人間のきたなさ!(自他共に)――私の身心不調はなか/\回復しない...   人間のきたなさ!――私の身心不調はなか/\回復しないの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...(一九三四・八)17「純文学」の問題わが国の文壇はかつてジャーナリズムの近代的な聖殿を以て自他共に許していた...   17「純文学」の問題わが国の文壇はかつてジャーナリズムの近代的な聖殿を以て自他共に許していたの読み方
戸坂潤 「思想としての文学」

...我が國は世界に隱れもなき一等國として自他共に許してゐますが...   我が國は世界に隱れもなき一等國として自他共に許してゐますがの読み方
豊田喜一郎 「ボデー意匠審査会 美術の粹を蒐め獨特の形態美へ」

...非凡であったがために自他共にその過ちに気付くのに暇がかかった...   非凡であったがために自他共にその過ちに気付くのに暇がかかったの読み方
中勘助 「独り碁」

...それで自他共に不愉快を感ぜずにすむところが私のいわゆる評価率の変化という意味になります...   それで自他共に不愉快を感ぜずにすむところが私のいわゆる評価率の変化という意味になりますの読み方
夏目漱石 「文芸と道徳」

...自他共にこれは警戒すべきであると思う...   自他共にこれは警戒すべきであると思うの読み方
野村胡堂 「捕物小説のむずかしさ」

...すべて男性には、こんな半面もあってこそ、まことの男性、まことの人間なる者であると、自他共に、誇っているかのようである...   すべて男性には、こんな半面もあってこそ、まことの男性、まことの人間なる者であると、自他共に、誇っているかのようであるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...武勲第一と自他共にゆるされるものだった...   武勲第一と自他共にゆるされるものだったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...自他共にゆるすものだった...   自他共にゆるすものだったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...過去、信長の経営下にあった北陸出征中も、柴田の副将格として、自他共に任じ、勝家が柳ヶ瀬出陣のときは、越後の上杉景勝の抑えや、内治万端の後々をたのまれて、(ここに成政あり)と、北陸の留守に、睨(にら)みをきかしていた彼でもあるのだ...   過去、信長の経営下にあった北陸出征中も、柴田の副将格として、自他共に任じ、勝家が柳ヶ瀬出陣のときは、越後の上杉景勝の抑えや、内治万端の後々をたのまれて、と、北陸の留守に、睨みをきかしていた彼でもあるのだの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...常木流の捕縄術(ほじょうじゅつ)は自他共にゆるす名人...   常木流の捕縄術は自他共にゆるす名人の読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「自他共に」の書き方・書き順

いろんなフォントで「自他共に」


ランダム例文:
固態   瑠璃   日本全土  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
八丈島   再検討   責任準備金  

スポンサーリンク

トップへ戻る