例文・使い方一覧でみる「自他共に」の意味


スポンサーリンク

...あの悪辣(あくらつ)な人間を以て自他共に許している大井篤夫が...   あの悪辣な人間を以て自他共に許している大井篤夫がの読み方
芥川龍之介 「路上」

...自他共に「己れ」のみに生きて行く限り...   自他共に「己れ」のみに生きて行く限りの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」

...自他共に迷惑するばかりだから...   自他共に迷惑するばかりだからの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...自他共に喜ぶなり...   自他共に喜ぶなりの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...それで自他共に助かるのである(これが私の覚悟の一面である)...   それで自他共に助かるのであるの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...自他共に隠さず衒はず...   自他共に隠さず衒はずの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...辛うじて水中の魚!自他共に醜悪愚劣...   辛うじて水中の魚!自他共に醜悪愚劣の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...私が死んでしまへばそれだけ自他共に助かるのである...   私が死んでしまへばそれだけ自他共に助かるのであるの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...自他共に誰もが金に苦しめられてゐる...   自他共に誰もが金に苦しめられてゐるの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...人間のきたなさ!(自他共に)――私の身心不調はなか/\回復しない...   人間のきたなさ!――私の身心不調はなか/\回復しないの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...(一九三四・八)17「純文学」の問題わが国の文壇はかつてジャーナリズムの近代的な聖殿を以て自他共に許していた...   17「純文学」の問題わが国の文壇はかつてジャーナリズムの近代的な聖殿を以て自他共に許していたの読み方
戸坂潤 「思想としての文学」

...世俗的に甚だもっともな隔てが自他共に認められる点が...   世俗的に甚だもっともな隔てが自他共に認められる点がの読み方
戸坂潤 「思想としての文学」

...我が國は世界に隱れもなき一等國として自他共に許してゐますが...   我が國は世界に隱れもなき一等國として自他共に許してゐますがの読み方
豊田喜一郎 「ボデー意匠審査会 美術の粹を蒐め獨特の形態美へ」

...非凡であったがために自他共にその過ちに気付くのに暇がかかった...   非凡であったがために自他共にその過ちに気付くのに暇がかかったの読み方
中勘助 「独り碁」

...武勲第一と自他共にゆるされるものだった...   武勲第一と自他共にゆるされるものだったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...王族より出て、但馬(たじま)の豪族となり、足利尊氏(あしかがたかうじ)を扶(たす)けて、後、越前一国を領し、文明年間から、ここに根を張り拡げて、北国随一の旗頭と、自他共にゆるし、室町将軍の御相伴(ごしょうばん)衆という位置、また、財力に豊かな点や、兵力の多数を恃(たの)んで、(ならぶ者なき北土の名門)と、驕(おご)っていた朝倉家であり、当主の義景であった...   王族より出て、但馬の豪族となり、足利尊氏を扶けて、後、越前一国を領し、文明年間から、ここに根を張り拡げて、北国随一の旗頭と、自他共にゆるし、室町将軍の御相伴衆という位置、また、財力に豊かな点や、兵力の多数を恃んで、と、驕っていた朝倉家であり、当主の義景であったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...亡ぶものは亡ぶ素因(そいん)を多分に持って、当然な崩壊(ほうかい)の一瞬に来るのであるが、その瞬間には、自他共に、――あれほどな大厦(たいか)が...   亡ぶものは亡ぶ素因を多分に持って、当然な崩壊の一瞬に来るのであるが、その瞬間には、自他共に、――あれほどな大厦がの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...常木流の捕縄術(ほじょうじゅつ)は自他共にゆるす名人...   常木流の捕縄術は自他共にゆるす名人の読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「自他共に」の書き方・書き順

いろんなフォントで「自他共に」


ランダム例文:
程度の差   実現させる   民族固有  

【初心者向け】見たまま改行で保存できる!無料手書きフォント作成ツールの新機能ガイド

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
成長戦略   地熱発電   代表作  

スポンサーリンク

トップへ戻る