例文・使い方一覧でみる「膾」の意味


スポンサーリンク

...余り人口に炙(かいしゃ)しすぎて居りますから...   余り人口に膾炙しすぎて居りますからの読み方
芥川龍之介 「二つの手紙」

...最も人口に炙(かいしゃ)している...   最も人口に膾炙しているの読み方
谷崎潤一郎 「聞書抄」

...苣(チシヤ)はなつかしかつた...   苣膾はなつかしかつたの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...能く歴史的豪傑と雁行して人口に炙することが出來るのである...   能く歴史的豪傑と雁行して人口に膾炙することが出來るのであるの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...顔が(なます)の様になったそうである...   顔が膾の様になったそうであるの読み方
夏目漱石 「それから」

...日頃大達者(おおだっしゃ)と立てられてその名前は家々の守護神の様に人の口に炙(かいしゃ)している大紳商...   日頃大達者と立てられてその名前は家々の守護神の様に人の口に膾炙している大紳商の読み方
シモン・ニューコム 黒岩涙香訳 「暗黒星」

...三人とも(なます)にしてやる」ギラリと引抜いた一刀...   三人とも膾にしてやる」ギラリと引抜いた一刀の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...人口に炙するシュライエルマッヘルの言は...   人口に膾炙するシュライエルマッヘルの言はの読み方
波多野精一 「時と永遠」

...また従来から久しく人口に炙(かいしゃ)し来(きた)って口に慣れているので...   また従来から久しく人口に膾炙し来って口に慣れているのでの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...当時諺となって人口に炙(かいしゃ)したものであるまいか...   当時諺となって人口に膾炙したものであるまいかの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...フランクリンの凧の逸話は人口に炙(かいしゃ)しているが...   フランクリンの凧の逸話は人口に膾炙しているがの読み方
宮本百合子 「科学の常識のため」

...出雲大社などではこの日魚(うおなます)を設けて醴酒(あまざけ)の宴をする式があった(大社志)...   出雲大社などではこの日魚膾を設けて醴酒の宴をする式があったの読み方
柳田国男 「年中行事覚書」

...一時に魔手をのばして万太郎を斬(なますぎ)りにしたであろう事は...   一時に魔手をのばして万太郎を膾斬りにしたであろう事はの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...よく人口に炙されてゐる徳川家の御用畫家の狩野元信や探幽などの巨匠が...   よく人口に膾炙されてゐる徳川家の御用畫家の狩野元信や探幽などの巨匠がの読み方
吉川英治 「折々の記」

...彼等の乱刃に遭わば(なます)斬りにされることは余りに明白じゃ...   彼等の乱刃に遭わば膾斬りにされることは余りに明白じゃの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...斬(なますぎ)りに叩ッ斬ってくれるから」と戟や剣をひしめかした...   膾斬りに叩ッ斬ってくれるから」と戟や剣をひしめかしたの読み方
吉川英治 「三国志」

...すぐ人口に炙(かいしゃ)し...   すぐ人口に膾炙しの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...およそ人口に炙(かいしゃ)されているところだ...   およそ人口に膾炙されているところだの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

「膾」の読みかた

「膾」の書き方・書き順

いろんなフォントで「膾」

「なんとか膾」の一覧  


ランダム例文:
凶悪犯罪   馬鹿げた   西都原  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
手土産   影武者   心血管疾患  

スポンサーリンク

トップへ戻る