...ナラの腰板がうちつけてあった...
江戸川乱歩 「影男」
...」お安さんはもう一人の女中さんと二人でぐるりの腰板を拭いてゐるところであつた...
鈴木三重吉 「桑の実」
...古い樫材で腰板を張った壁が鳴った...
谷譲次 「踊る地平線」
...腰板の上に猫(ねこ)の頭(かしら)の映りたるが...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...三尺の腰板から上...
豊島与志雄 「坂田の場合」
...そこは黄色い塗り壁と暗褐色(あんかっしょく)の腰板とで深い静けさを作っていた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...前に、ボートのことをのべたが、腰をすえているボートの腰板が、固定して動かない六人乗りのボートと、あの腰板が、レールの上で動く八人乗りのスライディングでは、その擢(こ)ぐフォームも違えば、味も違う...
中井正一 「美学入門」
...腰板(こしいた)の所が妙に口を開(あ)いて...
夏目漱石 「満韓ところどころ」
...有難う」彼は腰板の上に双方の端(はじ)を折返して小さく畳んだ袴を...
夏目漱石 「道草」
...腰板のないのが二枚...
野上豐一郎 「桂離宮」
...はめ込みになつた腰板を取ると...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...セエラが壁の腰板にある抜穴のそばに跪くのをじっと見ていました...
フランセス・ホッヂソン・バァネット Frances Hodgeson Burnett 菊池寛訳 「小公女」
...黒樫(くろかし)の腰板をまわした...
久生十蘭 「あなたも私も」
...ひびきのいい腰板(パネル)にぶつかっては...
久生十蘭 「肌色の月」
...舞踏室といっている二階の広間はくすんだ色の樫の格天井と黒樫の高い腰板(パネル)をもった...
久生十蘭 「ハムレット」
...船板づくりの腰板のある戸口で...
室生犀星 「故郷を辞す」
...すぐ横の母屋の腰板に引っかけてある一間半の梯子(はしご)を自分で持って来て...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...袴の腰板を尻の下に敷いているので...
夢野久作 「笑う唖女」
便利!手書き漢字入力検索