...彼は山登りに必要なキャンプ用品を背嚢に詰め込んでいた...
...学生時代、私は背嚢を背負って通学していた...
...あの探検家は、厳しい条件下でも必ず背嚢を持ち歩いているそうだ...
...この背嚢は、防水素材でできているので、雨の日でも安心だ...
...僕は軽量な背嚢を探しているんだけど、オススメのブランドはある?...
...それの上にこの粗末な背嚢(はいのう)...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...背嚢(はいのう)の中にあるガソリンタンクからガソリンを供給され...
海野十三 「二、〇〇〇年戦争」
...背嚢(はいのう)を背負って汗びっしょりの兵隊の列が...
高見順 「いやな感じ」
...背嚢の中の雑品や弾丸袋の弾丸がけたたましく躍(おど)り上がる...
田山花袋 「一兵卒」
...兵隊の背嚢だの小嚢だのが吊り下げられて...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「接吻」
...私はばかだった! 私はあなたの丸い帽子に気がつかなかったのです!」しゃべりながら彼は片すみに背嚢(はいのう)と杖とを置いて...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...彼は寝所の所に歩いてゆき、背嚢(はいのう)を取り、それを開いて中を探り、何かを取り出して寝床の上に置き、靴をポケットにねじ込み、方々を締め直し、背嚢を肩に負い、帽子をかぶり、その目庇(まびさし)を目の上に深く引きおろし、手探りに杖をさがして、それを窓のすみに行って置き、それから寝床の所に戻ってきて、そこに置いてるものを決然と手につかんだ...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...背嚢(はいのう)はその中にはいっているきたないぼろとともに燃えつくして...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...背中にしょった背嚢(はいのう)とが...
夏目漱石 「明暗」
...背嚢(はいのう)を背負(しょ)って...
夏目漱石 「明暗」
...重(おも)い背嚢(はいなう)に締(し)め著(つ)けられる肩(かた)...
南部修太郎 「一兵卒と銃」
...前(まへ)の兵士(へいし)の背嚢(はいなう)に鼻先(はなさき)がくつついてゐたりした...
南部修太郎 「一兵卒と銃」
...背嚢から小さな手鏡を出し...
久生十蘭 「海豹島」
...かれは背中(せなか)にしょっていた背嚢(はいのう)から一かたまりのパンを出して...
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」
...そこで背嚢(はいのう)をしょい上げてひと言も言わずに親方のあとについて行った...
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」
...わたしの背嚢(はいのう)に乗っていたジョリクールは...
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」
...残(のこ)らず話してあげるから」わたしは肩(かた)から背嚢(はいのう)を下ろして...
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」
...前衛:300メエトル 附け剣 前へ大道(だいだう)散兵 熱心 激励群馬(ぐんば)腋(わき)項(うなじ)褐色銅色(どうしよく)気息(いき)づかひ+(プラス)背嚢(はいなう)30キロ 警戒=大秤量機(ひやうりやうき)鉄屑 貯金筒(づつ)怯儒(きよだ):3戦慄 号令 石 熱狂 敵 誘導物 敏捷 名誉此(この)一聯(れん)は敵の接近したのを見て司令官が我(わが)隊を激励する光景を叙した物だと云ふが...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??