...名刺には肩書きも何も...
芥川龍之介 「西郷隆盛」
...それにはギョッとするような肩書きが印刷してあった...
江戸川乱歩 「影男」
...いつも仙吉には肩書きがついて廻つた...
武田麟太郎 「反逆の呂律」
...老嬢の侍女であり司教閣下の家事取り締まりであるという二重の肩書きを持つようになっていた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...「まあ死ぬのに何といういい肩書きだろう!」と彼は叫んだ...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...窃盗(せっとう)もまた囚人の肩書きをも...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...国王ルイ十八世は一百日(訳者注 ナポレオンの再挙の間のこと)のうちに起こったすべては無効であると考えていたので、彼に対しても、レジオン・ドンヌール勲章のオフィシエ受賞者であることも、大佐の階級も、男爵の肩書きも、少しも認めてはくれなかった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...著者ホウトンはF・R・S・(Fellow of Royal Society)と肩書きがあるところからみても...
中谷宇吉郎 「寒月の「首縊りの力学」その他」
...肩書きのある甲斐(かい)には...
福田英子 「妾の半生涯」
...* これは一五五五年頃にモンテーニュが法学士の肩書きもないのに租税法院審議官になりえた...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...一五八八年版の表紙には肩書きが取れてただモンターニュの領主と書かれている...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...肩書きの効用は相当にあるではないかということになる...
和辻哲郎 「非名誉教授の弁」
...肩書き付きの名刺を持っている人が日本には非常に多い...
和辻哲郎 「非名誉教授の弁」
...わたくしに東大名誉教授という肩書きをつけてくれたのであるとすると...
和辻哲郎 「非名誉教授の弁」
...それを名刺の肩書きにしている人はどうもいないように思う...
和辻哲郎 「非名誉教授の弁」
...わたくしどもは肩書きの効用などにあずかりたくないのである...
和辻哲郎 「非名誉教授の弁」
...しかし肩書きを見て急に横柄な態度を改めるような人たちから...
和辻哲郎 「非名誉教授の弁」
...それに対抗するために肩書きを用いるなどは...
和辻哲郎 「非名誉教授の弁」
便利!手書き漢字入力検索