...彼の態度は翻然と変わった...
...彼はその報告書を読んで、翻然とした表情を浮かべた...
...クラスの空気が翻然と変わった...
...外出自粛が解除されると、街の様子は翻然とした...
...その出来事が起こったことで、彼女の気持ちは翻然とした...
...翻然延し返したる彼も...
石井研堂 「大利根の大物釣」
...遂(つい)に翻然一切を棄てて父なる神に帰服せしという心的経過を描きし小説または脚本あらば...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...彼等は必ずや翻然として...
大隈重信 「列強環視の中心に在る日本」
...翻然として悟って...
辰野隆 「愛書癖」
...両国橋の上から河上を流れる絃歌の声を聞いて翻然大悟しその場から盗賊に転業したという話があるくらいだから...
寺田寅彦 「電車と風呂」
...心はまた翻然として今の楽しきに返れる時...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...翻然として話を転じつ...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...翻然大悟(ほんぜんたいご)とか...
中島敦 「悟浄出世」
...と蝶の舞うように翻然(ひらり)と身を翻(かえ)して...
二葉亭四迷 「平凡」
...翻然として一時に信用は奪返せる筈だといふ如き自負に易んじてゐる傾きであるが...
牧野信一 「鬼涙村」
...翻然として悟りし今より見れば...
正岡子規 「古池の句の弁」
...さて危機だと見ると蝉脱するがごとく翻然と転質する気力がある...
横光利一 「北京と巴里(覚書)」
...翻然(ほんぜん)と心を改め...
吉川英治 「剣難女難」
...翻然(ほんぜん)...
吉川英治 「剣の四君子」
...何か翻然(ほんぜん)と悟ったらしい人間の大きさと幅と...
吉川英治 「三国志」
...意趣を抱き合うなどは愚かであったよ」翻然(ほんぜん)と...
吉川英治 「私本太平記」
...翻然(ほんぜん)と...
吉川英治 「新・水滸伝」
...翻然(ほんぜん)と考えた...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??