...自分の息子が辯護士の若手として羽振りがいいのを自慢した後...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...えらい羽振りがようて...
谷崎潤一郎 「細雪」
...なかなか羽振りのいいむしろ豪勢な暮しぶりで...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「犬を連れた奥さん」
...それでも彼らはなお羽振りをきかせ...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...羽振りのいい紳士であり...
豊島与志雄 「無法者」
...村一番のあんちゃんの羽振りをきかしていた...
アネッテ・フォン・ドロステ=ヒュルスホフ Annette von Droste=Hulshoff 番匠谷英一訳 「ユダヤ人のブナの木」
...少し羽振りのいい...
直木三十五 「三人の相馬大作」
...このごろはだいぶ羽振りがいいと取沙汰されている人物...
久生十蘭 「魔都」
...羽振りが良ければ...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「ギルレイ」
...羽振りのいい頃は偽造に手を染めていましたが...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「くちなしの花」
...多勢の主人の身寄の者だけが羽振りを利かせて...
牧野信一 「淡雪」
...果はあられもなく貴人を気どつて吾々などは頭から眼中にないといふ羽振りを示しました...
牧野信一 「船の中の鼠」
...吏員達の間にも「あの豪快な日本学生」といふ特徴を知られてゐて殊の他その姓名が謳はれてゐた折からでしたので臨時吏員生活も仲々羽振りが好く...
牧野信一 「私の万年筆」
...その後ますます近国へ羽振りを利(き)かし...
吉川英治 「剣難女難」
...こうして曹操が羽振りをきかしだすと...
吉川英治 「三国志」
...営中の羽振りも思いやられまする...
吉川英治 「私本太平記」
...がぜん羽振りをふるい出し...
吉川英治 「私本太平記」
...とかく金の羽振りというものか街中では彼の姿に小腰をかがめて通らぬはない...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??