...異なる美感を持つ絵画の展示が行われている...
...彼女はオシャレに敏感で、美感のセンスが良い...
...新しいデザインは美感を考慮して作られている...
...美感に対する価値観は文化や国によって異なる...
...彼の作品は美感だけでなく、機能性も兼ね備えている...
...単に理性の満足以外に吾人の美感を刺激する事は少なくない...
寺田寅彦 「科学者と芸術家」
...今の生活の刺戟と苦悩と美感とが失はれるとき超越したとき...
徳田秋聲 「水ぎわの家」
...本当の古本がすきで(恐らく安価いことがそういう審美感を産むのだろう)...
戸坂潤 「読書法」
...力学性に関連する対象的美感にしかすぎない...
中井正一 「スポーツの美的要素」
...6筋肉操作の美感...
中井正一 「スポーツの美的要素」
...かかる意味で自然美と芸術美の中間体としての特殊なる美的構造をもつと共に常に瞬間に消えゆく純粋に行為的美感ともいわるべきであろう...
中井正一 「スポーツの美的要素」
...言語にいい現し得ぬ複雑豊富なる美感の満足ではないか...
永井荷風 「妾宅」
...昨日(きのふ)始めて経験した云(い)ふべからざる悲哀(ひあい)の美感に酔(ゑ)ひたいと思つたのである...
永井荷風 「すみだ川」
...始めは勇気もあり敵愾心(てきがいしん)もあり悲壮と云う崇高な美感さえあったがついには面倒と馬鹿気ているのと眠いのと疲れたので台所の真中へ坐ったなり動かない事になった...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...さらばこの美感の性質は...
萩原朔太郎 「青猫」
...即ち美学上の所謂(いわゆる)「美感」に属するもので...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...本質上での美感に属し...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...しかしそれは文学上の美感が単に感情の上に立って居って決して理窟を入れないという所から...
正岡子規 「病牀苦語」
...清潔であって生々とした美感に溢れた作を生むということこそ...
宮本百合子 「健康な美術のために」
...憂國等の詩人の傑作中にあらはるゝは審美感なり...
森鴎外 「柵草紙の山房論文」
...工藝美感は、工藝美論へと進む...
柳宗悦 「工藝の道」
...われわれの情美感や潔癖(けっぺき)は...
吉川英治 「三国志」
...墨の美感や画面の音階のほかに...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索