...繻子のやうな薔薇色のうつくしい頬に現れる...
テオフィル・ゴーチエ Theophile Gautier 芥川龍之介訳 「クラリモンド」
...それから手袋は桃色繻子(じゆす)...
芥川龍之介 「動物園」
...中形の浴衣に黒繻子(くろじゅす)の帯をして...
泉鏡花 「浮舟」
...「いまに解きます繻子(しゅす)の帯……」奴(やっこ)は聞き覚えの節になり...
泉鏡花 「海異記」
...又支那から渡来いたしました繻珍(しゅちん)だの緞子(どんす)などと申しますものは...
上村松園 「帯の巾が広すぎる」
...黒繻子の帯をキチンと斜(はす)かいに立てに結んだものが...
上村松園 「女の話・花の話」
...青い繻子をひろげたような海が前方に見えだした...
リチャード・オースティン・フリーマン Richard Austin Freeman 妹尾韶夫訳 「歌う白骨」
...時計の鏈(くさり)を繻珍(しゆちん)の帯の上に閃かしたるちゞれ毛の束髪の顔は醜くたけ矮(ひく)き夫人の六尺近き燕尾服の良人の面仰ぎつゝ何やらん甘へたる調子にて物尋ねらるゝ...
徳富盧花 「燕尾服着初の記」
...繻子(しゅす)の外套(がいとう)とビロードの帽子とをつけた光明そのものだった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...やはり紺無地(こんむじ)の絽(ろ)の帷子(かたびら)に幅の狭い黒繻子(くろじゅす)の帯だったのである...
夏目漱石 「硝子戸の中」
...繻珍(しゅちん)の紙入を出した...
夏目漱石 「行人」
...結び下げた黒繻子(くろじゅす)の帯は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...その傍に婦人用の牡丹色の繻子のスリッパが...
久生十蘭 「魔都」
...親ゆずりである繻珍(しゅちん)の丸帯をひろげて頽(くず)れた模様の上に泣き伏した...
本庄陸男 「石狩川」
...燕は黒繻子(くろじゅす)の引掛け帯などをしているうちに...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...鶯色の地に牡丹(ぼたん)を染めた羽二重と黒繻子(くろじゅす)の帯をしめて...
山本周五郎 「風流太平記」
...生繻子(きじゅす)の丸帯が出たのやが...
横光利一 「南北」
...繻珍(しゅちん)もある...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??