...」金花は黒繻子(くろじゆす)の上衣の胸に...
芥川龍之介 「南京の基督」
...古ぼけた黒い毛繻子(けじゅす)の風呂敷に包んだ書物を取り上げた...
有島武郎 「星座」
...繻珍(しゅちん)の帯という扮装(いでたち)で画伯ご所望の前垂(まえだれ)をはずしてお取持さ...
泉鏡花 「薄紅梅」
...クッションの上に大きな黒繻子(くろじゅす)の風呂敷(ふろしき)を広げ...
江戸川乱歩 「押絵と旅する男」
...絽縮緬の羽織に絽の繻絆(じゅばん)をつけ候...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...繻子と云っても綿入りの繻子でしたが...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...シッポウ形の友禅縮緬と水色繻子の狭い腹合せ帯を其処に解き棄てていたのが...
近松秋江 「別れたる妻に送る手紙」
...その婦人は繻珍(しゅちん)の吾妻袋(あずまぶくろ)を提げて...
徳田秋声 「足迹」
...窓より見晴らす初夏の空あおあおと浅黄繻子(あさぎじゅす)なんどのように光りつ...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...黒繻子(くろじゅす)のひかる奥から...
夏目漱石 「草枕」
...黒繻子(くろじゅす)の襟(えり)のかかった着物の上に...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...鬱金(うこん)の南京繻子で出来たフロックコートを著てゐる人間は...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...赤味走ッたがす糸織に繻子(しゅす)の半襟を掛けた綿入れに...
広津柳浪 「今戸心中」
...黒繻子(くろじゅす)に緋(ひ)鹿(か)の子(こ)と麻の葉の帯...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...女の繻珍(シチン)の丸帯をほどいて洋服のズボンにして着たとか...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...太巻毛繻子の洋傘を杖にして...
山本笑月 「明治世相百話」
...黒繻子や紫の華美な肩衣を着けて...
山本笑月 「明治世相百話」
...浅黄繻子(あさぎじゅす)や濃い化粧にうつりよくするにゃ...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索