...縱横自在に駛(か)けるんだからね...
石川啄木 「漂泊」
......
伊良子清白 「孔雀船」
...赫灼(かくやく)として幽遠の大荒原(だいくわうげん)の縱横(たてよこ)を...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...十六島とは、霞ヶ浦を西にし、浪逆浦を東にし、大利根を南にし、北利根を北にせる、一帶幾萬頃の平地にて、水路縱横に通ず...
大町桂月 「鹿島詣」
...分れ目に青みがゝつた白い地が縱横に見える...
高濱虚子 「俳諧師」
...縱横無盡に荒れ狂ふ...
太宰治 「お伽草紙」
...たうとうあとにはその大きな轍の縱横につけられた上にザンザン降り頻る雨の佗しく暮れて行くのを見るばかりになつた...
田山花袋 「道綱の母」
...縱横無碍に原上を走り駈け行く...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...』407 二條の把手とは盾の裏面に縱横各々一本の把手...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...はては極東「謎の國」「鍵を失くした玉手箱」の國に至る海とを縱横に驅けめぐらねばならなかつた...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...諸子略 儒家・道家・陰陽家・法家・名家・墨家・縱横家・雜家・農家・小説家・諸子總論三...
内藤湖南 「支那目録學」
...縱横に紛飛する状態にあるものと考え...
長岡半太郎 「原子核探求の思い出」
...深く如是閑君の才氣の煥發縱横なるに感服した一人である...
夏目漱石 「「額の男」を讀む」
...相手の急所を狙つて縱横に飛ぶのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...日本の將棊盤の目は縱横九つあるが...
松本文三郎 「世界に於ける印度」
...人民は又二條のどれにも由らずに縱横に田畠を荒して歩くかも知れないと思ふ...
森鴎外 「假名遣意見」
...ひらひら不安な姿で縱横無盡に活溌に暴れつづけてゐる...
横光利一 「榛名」
...眞黒く群れて縱横に飛び交はしてゐる山燕の幾千幾百を見掛けるのであつたが...
吉江喬松 「山岳美觀」
便利!手書き漢字入力検索