...綏成殿(すいせいでん)...
芥川龍之介 「北京日記抄」
...戦線はスイスから北海に及んで交綏状態となり...
石原莞爾 「戦争史大観」
...昔は綏遠と言ったらしいんだがね...
梅崎春生 「狂い凧」
...一三 綏靖天皇...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...綏靖天皇以後八代〕〔綏靖天皇〕神沼河耳の命一...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...一 綏靖天皇...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...綏靖(すいせい)天皇以後八代綏靖天皇――以下八代は...
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」
...例えば綏靖天皇の記事のような簡單なものを見ればよいのである...
武田祐吉 「古事記」
...狐綏々(すいすい)として蕩たることあり...
田中貢太郎 「牡丹燈記」
...綏靖天皇の兄神八井耳命は阿蘇君の祖なりとあり...
内藤湖南 「女眞種族の同源傳説」
...神武および綏靖のことは...
蜷川新 「天皇」
...之を綏撫して各(おの/\)自家保全の策に從事するを得せしむるは...
福沢諭吉 「帝室論」
...市場は正綏楼の門内にあった...
柳宗悦 「全羅紀行」
...しかし綏子には早くも時の皇太子居貞(後ノ三条天皇)のおぼし召しがほの見えていた...
吉川英治 「美しい日本の歴史」
...のちにこの綏子は...
吉川英治 「美しい日本の歴史」
...蒙疆(もうきょう)に境する綏遠(すいえん)...
吉川英治 「三国志」
......
吉川英治 「三国志」
...奇襲逆襲の交綏(こうすい)はあったが...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索