...絶えず視線をチラリチラリと紙風船の作業場へ送って...
海野十三 「柿色の紙風船」
...それで紙風船の作業は終った...
海野十三 「柿色の紙風船」
...出来上った紙風船を...
海野十三 「柿色の紙風船」
...紙風船の肛門を貼ってゆくのであった...
海野十三 「柿色の紙風船」
...これだけ出来ています」私はその紙風船の花びらの束を解いて...
海野十三 「柿色の紙風船」
...およそ私の居た刑務所の紙風船は...
海野十三 「柿色の紙風船」
...本年も紙風船は丸福に落ちていたのだった...
海野十三 「柿色の紙風船」
...柿色の紙風船が重(かさ)なっているところを見付けた...
海野十三 「柿色の紙風船」
...「柿色の紙風船だァ!」外(ほか)の紙風船は...
海野十三 「柿色の紙風船」
...私は紙風船の丸い尻あてのところを指先で探った...
海野十三 「柿色の紙風船」
...紙風船を破く前に帰れよと喚(わめ)きたてた...
海野十三 「柿色の紙風船」
...何しろそれは安物の紙風船が雨にぬれて色が浸み出したやうなぼんやりした斑(まだら)に染め上げられ...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...紙風船をふくらましてぽんぽんやっていた...
豊島与志雄 「黒点」
...紙風船を買って来ないから……...
豊島与志雄 「黒点」
...彼女はいつまでも私に紙風船を買ってくれなかった...
豊島与志雄 「黒点」
...桃色の紙風船をふくらましながら...
林芙美子 「「リラ」の女達」
...「人情紙風船」が山中貞雄の遺作ではチトサビシイ...
山中貞雄 「陣中日誌(遺稿)」
...続いて紙風船、これも当時の名物であった...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索