...宵闇の空は薄く曇って糠星が一つ二つ淋しそうに光っていた...
田中貢太郎 「魔王物語」
...月に光りを奪われた糠星(ぬかぼし)のように影が薄くなってしまった...
長谷川時雨 「竹本綾之助」
...糠星(ぬかぼし)のやうな眼に...
長谷川時雨 「日本橋あたり」
...その頃の事にして時は冬の夜の寒く晴れわたり満天糠星(ぬかぼし)のこぼれんばかりに輝(かがや)ける中を...
正岡子規 「俳諧大要」
...小糠星(こぬかぼし)の光が...
吉川英治 「新書太閤記」
...白い小糠星(こぬかぼし)は有明(ありあ)けに近い空をいちめんに占(し)めていた...
吉川英治 「親鸞」
...颯々と夜を吹くかぜと小糠星(こぬかぼし)の中に...
吉川英治 「宮本武蔵」
...月と小糠星(こぬかぼし)ほども格のちがう大先輩に見参に入るのだ...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索