例文・使い方一覧でみる「粋」の意味


スポンサーリンク

...純なマグネシアは溶けているだろうが...   純粋なマグネシアは溶けているだろうがの読み方
フレデリック・アークム Fredrick Accum 水上茂樹訳 「食品の混ぜ物処理および調理の毒物(1820)」

...で、品の佳(い)い、しっとりした縞(しま)お召に、黒繻子(くろじゅす)の丸帯した御新造(ごしんぞ)風の円髷(まるまげ)は、見違えるように質素(じみ)だけれども、みどりの黒髪たぐいなき、柳橋の小芳(こよし)であった...   粋で、品の佳い、しっとりした縞お召に、黒繻子の丸帯した御新造風の円髷は、見違えるように質素だけれども、みどりの黒髪たぐいなき、柳橋の小芳であったの読み方
泉鏡花 「婦系図」

...南部の顧客はそれの純であることの証拠である青い色をにごっているとでも思って嫌い...   南部の顧客はそれの純粋であることの証拠である青い色をにごっているとでも思って嫌いの読み方
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」

...ついには半狂乱の純ごっこに落ちいる事もあります...   ついには半狂乱の純粋ごっこに落ちいる事もありますの読み方
太宰治 「みみずく通信」

...純の白人らしくない暗示が見られます...   純粋の白人らしくない暗示が見られますの読み方
谷譲次 「踊る地平線」

...自分の父の代までは純の京都人であるが...   自分の父の代までは純粋の京都人であるがの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...第三に、それ自身によって知られ、読者が自分において発見するところの命題、例えば、同じものは同時に有ると共にあらぬことはできぬ、また、無はいかなるものの動力因であることも不可能である、及びこれに類する命題を、注意深く考量し、そしてかようにして自然によって自分に賦与されている、しかし感覚の表象が極めてはなはだしく混乱させ不分明にするのをつねとするところの悟性の明瞭さを、純に、感覚から解放して、使用するように、私は要請する...   第三に、それ自身によって知られ、読者が自分において発見するところの命題、例えば、同じものは同時に有ると共にあらぬことはできぬ、また、無はいかなるものの動力因であることも不可能である、及びこれに類する命題を、注意深く考量し、そしてかようにして自然によって自分に賦与されている、しかし感覚の表象が極めてはなはだしく混乱させ不分明にするのをつねとするところの悟性の明瞭さを、純粋に、感覚から解放して、使用するように、私は要請するの読み方
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」

...そのためには大衆小説に因んだ大衆性を獲得すべきだという種類の説も行なわれた(純にして通俗なる純小説の論)...   そのためには大衆小説に因んだ大衆性を獲得すべきだという種類の説も行なわれたの読み方
戸坂潤 「哲学の現代的意義」

...女のために身上(しんしょう)を棒に振るほどの人でないだけが恨みだが...   女のために身上を棒に振るほどの粋人でないだけが恨みだがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...情熱のシューマン(いき)なピアノ曲「謝肉祭組曲(カーナヴァル・スイト)」や...   情熱のシューマン粋なピアノ曲「謝肉祭組曲」やの読み方
野村胡堂 「楽聖物語」

...な潰し島田、縮緬(ちりめん)の花見衣(はなみぎ)、少し斜に構えて両手を開いたポーズは、銭形平次の眼にも型になっておりました...   粋な潰し島田、縮緬の花見衣、少し斜に構えて両手を開いたポーズは、銭形平次の眼にも型になっておりましたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...純の主観、真の雑り気のない、生(き)一本の主観を常に持ってるものは、こうした表現者の詩人でなくして、行為によって生活を創作しようとするところの、他の「詩を作らない詩人」である...   純粋の主観、真の雑り気のない、生一本の主観を常に持ってるものは、こうした表現者の詩人でなくして、行為によって生活を創作しようとするところの、他の「詩を作らない詩人」であるの読み方
萩原朔太郎 「詩の原理」

...ランシングの州検事局でホテリングが署名した告白書から抜してみると――...   ランシングの州検事局でホテリングが署名した告白書から抜粋してみると――の読み方
牧逸馬 「双面獣」

...じつにもはんてきに純な形式で...   じつにもはんてきに純粋な形式での読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ヴェニスに死す」

...純に内在的な真理というものはなく...   純粋に内在的な真理というものはなくの読み方
三木清 「哲学入門」

...東洋の純な建築を敬愛せよ...   東洋の純粋な建築を敬愛せよの読み方
柳宗悦 「民藝四十年」

...と(すい)をきかして...   と粋をきかしての読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...しかしこの書は純に学問の書である...   しかしこの書は純粋に学問の書であるの読み方
和辻哲郎 「孔子」

「粋」の読みかた

「粋」の書き方・書き順

いろんなフォントで「粋」

「粋」の英語の意味

「粋なんとか」といえば?   「なんとか粋」の一覧  


ランダム例文:
みつぐ   発露する   醜行  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
適格性   無責任   史上初  

スポンサーリンク

トップへ戻る