例文・使い方一覧でみる「簾」の意味


スポンサーリンク

...先ず頭立(かしらだ)ったのが横柄に(すだれ)を払って...   先ず頭立ったのが横柄に簾を払っての読み方
芥川龍之介 「邪宗門」

...――ちょうどその途端に女湯の暖(のれん)をあげて...   ――ちょうどその途端に女湯の暖簾をあげての読み方
芥川龍之介 「妖婆」

...でも今はすっかり色の褪(あ)せた暖(のれん)がかかっていた...   でも今はすっかり色の褪せた暖簾がかかっていたの読み方
高見順 「如何なる星の下に」

...家臣と雖も男子は禁制されていた玉(たまだれ)の奥ふかきあたりへ座頭ばかりは自由に出入を許されていたのである...   家臣と雖も男子は禁制されていた玉簾の奥ふかきあたりへ座頭ばかりは自由に出入を許されていたのであるの読み方
谷崎潤一郎 「聞書抄」

...山もよく瀧もよかつた(珠瀧)...   山もよく瀧もよかつたの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...南蛮縄(なわすだれ)の水指(みずさし)三百両...   南蛮縄簾の水指三百両の読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...隣の二階の三味線を越(すだれご)しに聴く心持……東京という町の生活を最も美しくさせるものは夏であろう...   隣の二階の三味線を簾越しに聴く心持……東京という町の生活を最も美しくさせるものは夏であろうの読み方
永井荷風 「夏の町」

...暖(のれん)を分けてやらうと...   暖簾を分けてやらうとの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...頭の君は何やら口籠りながらそれをの下から...   頭の君は何やら口籠りながらそれを簾の下からの読み方
堀辰雄 「ほととぎす」

...カラカツチヤカツチヤカツチヤ(「へつつい盗人」)その竹がぶツ倒れ...   カラカツチヤカツチヤカツチヤその竹簾がぶツ倒れの読み方
正岡容 「初代桂春団治研究」

...源氏は御(みす)の下から入れて...   源氏は御簾の下から入れての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...御(みす)を巻き上げて...   御簾を巻き上げての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...昔の鴛鴦(えんおう)の夢の跡の仏の御座(みざ)になっている帳台が御越しにながめられるのも院を物悲しくおさせすることであった...   昔の鴛鴦の夢の跡の仏の御座になっている帳台が御簾越しにながめられるのも院を物悲しくおさせすることであったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...(すだれ)が騒がしく動く紛れに...   簾が騒がしく動く紛れにの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...御(ぎょれん)もあるわけではない...   御簾もあるわけではないの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...しかし姿勢は御(ぎょれん)を仰いだままで...   しかし姿勢は御簾を仰いだままでの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...御(ぎょれん)をゆすった...   御簾をゆすったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...あいかわらずな芦(あしすだれ)の掛け放し...   あいかわらずな芦簾の掛け放しの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「簾」の読みかた

「簾」の書き方・書き順

いろんなフォントで「簾」

「簾」の英語の意味

「簾なんとか」といえば?   「なんとか簾」の一覧  


ランダム例文:
仁賢   良吏   あと少し  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
車中泊   道義的責任   友好条約  

スポンサーリンク

トップへ戻る