...この簡潔な一句の中に...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...極めて簡潔な文字である...
伊藤左千夫 「古代之少女」
...簡潔なのがいいぞ...
海野十三 「地球発狂事件」
...簡潔な言葉の中に無限の人情の世界を現出させ少しもあせらずに單調に落着いて然し不思議な波瀾を生んでゆく數奇な運命を卷き起す筆の魔力には感嘆する日本人の書いたものはこんなものに比べると實に貧しい...
千家元麿 「自分は見た」
...中にいろいろな対話が簡潔な含蓄のある筆で写されていたり...
寺田寅彦 「春寒」
...ごく簡潔な警告文で...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 三上於菟吉訳 「グローリア・スコット号」
...如何に複雑な理論も簡潔な説得力を持つものだということを...
戸坂潤 「『唯研ニュース』」
...前から一々準備したようによく整った簡潔な文句を...
豊島与志雄 「或る男の手記」
...私は簡潔な返事をした...
豊島与志雄 「運命のままに」
...簡潔な深く落ち着いた声で...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...その説明としては「吾人の空間の骨骼(こっかく)は光線である」というこの本の中の言葉ほど簡潔な説明は...
中谷宇吉郎 「救われた稀本」
...また批評をしようとすれば複雑な関係が頭に明暸(めいりょう)に出てくるからなかなか「甲より乙が偉い」という簡潔な形式によって判断が浮んで来ないのであります...
夏目漱石 「中味と形式」
...一つまたはそれ以上の観念の簡潔な概観と定義されている...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...簡潔な内容だった...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「道化玉座」
...するとこの東洋ふうの寺院の簡潔な華麗さが...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ヴェニスに死す」
...『エッダ』はその獨特な簡潔な表現で...
宮原晃一郎 「スカンヂナヴィア文學概觀」
...美しさは簡潔なものと...
柳宗悦 「樺細工の道」
...斯(か)う云ふ事に簡潔なのが何(ど)れ丈(だけ)便利で且(か)つ経済的だか知れない...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
便利!手書き漢字入力検索