...音楽の演奏には、正確な節奏が必要です...
...彼女の話し方には、かなりリズミカルな節奏がある...
...ダンスチームは、素晴らしい節奏感を持って踊っていました...
...ランニングのときには、自分の心拍数を節奏的にコントロールすることが大切です...
...この曲の節奏に合わせて踊りたいです...
...彼が此思想を産むに際して經驗したやうな内面的節奏を帶びて再生して呉れなかつた...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...王朝の世の節奏(リトム)がおのずから現われていて...
上田敏 「『新訳源氏物語』初版の序」
...線の並列交錯に現われる節奏や諧調(かいちょう)にどれだけの美的要素を含んでいるかという事になると...
寺田寅彦 「浮世絵の曲線」
...節奏なき運動の効果なのである...
富永太郎 「警戒」
...そしてそれらの節奏(リズム)のまにまに...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...舞踊の麗わしい節奏は狂わしいまでに揺り動く...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...しかもその流暢(りゅうちょう)な弁舌に抑揚があり節奏(せっそう)がある...
夏目漱石 「カーライル博物館」
...形體に現はれたる韻律の節奏がない...
萩原朔太郎 「青猫」
...表現それ自體が作家の内的節奏となつて響いてくる...
萩原朔太郎 「青猫」
...かくて心内の節奏と言葉の節奏とは一致する...
萩原朔太郎 「青猫」
...それ自らが詩人の「心内の節奏」を節づけする所の「旋律としてのリズム」がある...
萩原朔太郎 「青猫」
...もし我等の感情に節奏がなく...
萩原朔太郎 「青猫」
...それ自ら言葉の節奏となつて音樂のやうに聽えてくる...
萩原朔太郎 「青猫」
...言葉それ自身に節奏の抑揚があり...
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
...しかも全體に音樂的節奏が高く...
萩原朔太郎 「宿命」
...優に節奏の高い律的の調べと...
萩原朔太郎 「宿命」
...私は相當に言葉の音律節奏に留意した...
萩原朔太郎 「宿命」
...一つの波は彼方(かなた)より柔かき節奏(ふしどり)にその上を馳(は)せ来(きた)る...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
便利!手書き漢字入力検索