...音楽の演奏には、正確な節奏が必要です...
...彼女の話し方には、かなりリズミカルな節奏がある...
...ダンスチームは、素晴らしい節奏感を持って踊っていました...
...ランニングのときには、自分の心拍数を節奏的にコントロールすることが大切です...
...この曲の節奏に合わせて踊りたいです...
...彼が此思想を産むに際して經驗したやうな内面的節奏を帶びて再生して呉れなかつた...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...王朝の世の節奏(リトム)がおのずから現われていて...
上田敏 「『新訳源氏物語』初版の序」
...もう線の節奏が乱れ不必要な複雑さがさらにそれを破壊している...
寺田寅彦 「浮世絵の曲線」
...誰教うるともない節奏(せっそう)自然(しぜん)妙(みょう)に入(い)って...
徳冨蘆花 「漁師の娘」
...細やかな節奏(リズム)と柔らかい和声(ハーモニー)とに富んでるフランスの敏才...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...音楽を導く節奏(リズム)がしだいに浮き上がってくる...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...節奏もある...
夏目漱石 「三四郎」
...形體に現はれたる韻律の節奏がない...
萩原朔太郎 「青猫」
...それは藝術の表現に現はれた樣式の節奏を指すのでない...
萩原朔太郎 「青猫」
...表現それ自體が作家の内的節奏となつて響いてくる...
萩原朔太郎 「青猫」
...節奏のある「音樂的の感じ」を言ふのである...
萩原朔太郎 「青猫」
...それ自ら言葉の節奏となつて音樂のやうに聽えてくる...
萩原朔太郎 「青猫」
...節奏もなければ藝術美もない――は...
萩原朔太郎 「宿命」
...優に節奏の高い律的の調べと...
萩原朔太郎 「宿命」
...それは詩文としての節奏や藝術美を失つたもので...
萩原朔太郎 「宿命」
...節奏の乱れ狂う嵐...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トリスタン」
...装飾等より囃の節奏に至るまで...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...節奏が附いて動くように...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
便利!手書き漢字入力検索