...「第七の封印」は小説のタイトルである...
...「第七感」は直感のことを指す...
...「第七軍団」は、古代ローマの軍団の名称である...
...「第七天国」は、キリスト教の天国の位階の一つである...
...「第七巻」は、本や漫画などの巻数の一つである...
...第七章に於いては...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...第七 一ヶ月(げつ)五六度(ど)は必(かなら)ず村里(むらざと)を離(はな)れたる山林(さんりん)或(あるひ)は海濱(はまべ)に出(い)で...
關寛 「養生心得草」
...……第七回 日記と注からなる一回(――どういうわけか...
高見順 「如何なる星の下に」
...そして、第四関、第五関、第六関、第七関、……関門はいくつでもある...
種田山頭火 「其中日記」
...第七項と控えてはいるが...
チェスタートン Chesterton 直木三十五訳 「作男・ゴーの名誉」
...第七 長防二州天下の大勢は...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...第七「桜の間」は狩野(かのう)常信の筆...
中里介山 「大菩薩峠」
...第七章譏謗(きぼう)に対する態度人に最大不快を与うるは何か人間社会で不愉快なる感を与うるものは数多(あまた)あるが...
新渡戸稲造 「自警録」
...(第七十圖(だいしちじゆうず))第七十圖 日本古墳發見馬具元來(がんらい)馬(うま)は日本(につぽん)の石器時代(せつきじだい)の貝塚(かひづか)からその骨(ほね)が掘(ほ)り出(だ)されるので...
濱田青陵 「博物館」
...上述(第一部第七節)の原則によると...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...一ばん遠くまで逃げた第七号機は...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...第七夜私は少女を搜した...
ライネル・マリア・リルケ Rainer Maria Rilke 堀辰雄訳 「夢」
...その事は約翰傳第七章三十八節に我を信ずるものは聖書に記しし如く...
松本文三郎 「世界に於ける印度」
...『そして第七年とほとんど同一数が旧フランスに属するものと想像され...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...「第七(しち)とうしやう...
宮沢賢治 「かしはばやしの夜」
...では又十二月五日朝〔巣鴨拘置所の顕治宛 目白より(封書)〕十二月四日 第七十六信けさ...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...次に茶山は第七第八...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...第七日の休暇は今の勞動者の要求に似た制限である...
森鴎外 「古い手帳から」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??