例文・使い方一覧でみる「端々に」の意味


スポンサーリンク

...聖徳太子を慕う痛恨な気持が端々に実によく出ているように思われ...   聖徳太子を慕う痛恨な気持が端々に実によく出ているように思われの読み方
高村光太郎 「回想録」

...女房、童の端々にまで、そのやうに人知れぬ厳粛のお心づかひをなさつて居られたほどのお方でございますから、幕府の御重臣や御家人を大事になさることもまた、ひとかたでなく、諸人ひとしくその厚いお恵みに浴し、このお若い将軍家になびきしたがふこと、萱野の風になびくさまにも似て、まことに山よりも高く海よりも深き御恩徳の然らしむるところとは言へ、その御勢力の隆々たるさまは、御父君右大将さまにもまさる心地が致しました...   女房、童の端々にまで、そのやうに人知れぬ厳粛のお心づかひをなさつて居られたほどのお方でございますから、幕府の御重臣や御家人を大事になさることもまた、ひとかたでなく、諸人ひとしくその厚いお恵みに浴し、このお若い将軍家になびきしたがふこと、萱野の風になびくさまにも似て、まことに山よりも高く海よりも深き御恩徳の然らしむるところとは言へ、その御勢力の隆々たるさまは、御父君右大将さまにもまさる心地が致しましたの読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...そんな端々にまで...   そんな端々にまでの読み方
太宰治 「二十世紀旗手」

...その口にする言葉の端々にもあらわだった...   その口にする言葉の端々にもあらわだったの読み方
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」

...聞いてみると、去年の夏ごろまで京に住んでいたものだと、かぼそい声でこたえたが、言葉の端々に、隠そうにも隠しようのない、ゆかしい調子があった...   聞いてみると、去年の夏ごろまで京に住んでいたものだと、かぼそい声でこたえたが、言葉の端々に、隠そうにも隠しようのない、ゆかしい調子があったの読み方
久生十蘭 「奥の海」

...……ちょっとした眼づかいの端々にも...   ……ちょっとした眼づかいの端々にもの読み方
久生十蘭 「墓地展望亭」

...文句の端々に曝露している...   文句の端々に曝露しているの読み方
マルセル・プレヴォー Marcel Prevost 森鴎外訳 「田舎」

...私が王子を書斎に引っ張り込んだことになって」ジェシが本当のことを言ってるのは言葉の端々に見て取れた...   私が王子を書斎に引っ張り込んだことになって」ジェシが本当のことを言ってるのは言葉の端々に見て取れたの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「王冠の重み」

...演技の端々に示した...   演技の端々に示したの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「真劇シリーズ」

...根っからの悪党だ」言葉の端々に義憤があった...   根っからの悪党だ」言葉の端々に義憤があったの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「煉獄」

...これは白いところへほんのり端々に紅がさしていて清楚可憐よ...   これは白いところへほんのり端々に紅がさしていて清楚可憐よの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...人の詞の端々に冷たい汗を掻かせられる...   人の詞の端々に冷たい汗を掻かせられるの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...一方には全国の端々にまで分布する昔からの地名との間に...   一方には全国の端々にまで分布する昔からの地名との間にの読み方
柳田国男 「海上の道」

...弘い国土の端々に亙(わた)って...   弘い国土の端々に亙っての読み方
柳田国男 「海上の道」

...それでも国の端々には分布が少なく...   それでも国の端々には分布が少なくの読み方
柳田國男 「垣内の話」

...あるいは東北地方も端々にゆくと...   あるいは東北地方も端々にゆくとの読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...珍しく国の端々によく伝わっている...   珍しく国の端々によく伝わっているの読み方
柳田国男 「年中行事覚書」

...兵士の端々にまで...   兵士の端々にまでの読み方
吉川英治 「私本太平記」

「端々に」の書き方・書き順

いろんなフォントで「端々に」


ランダム例文:
胸が苦しくなる   梵網   誘発  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
車中泊   卒業証書   簡素化  

スポンサーリンク

トップへ戻る