例文・使い方一覧でみる「竣」の意味


スポンサーリンク

...名所に石の橋が成したのと...   名所に石の橋が竣成したのとの読み方
泉鏡花 「怨霊借用」

...壮宏なる教会の建築(おえ)て成功せりと信ずる牧師...   壮宏なる教会の建築竣て成功せりと信ずる牧師の読み方
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」

...その工は永久の仕事なり...   その竣工は永久の仕事なりの読み方
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」

...それがようやく成(しゅんせい)していよいよ製造を始めようとするとたんに経済界の大変動が突発してそのまま廃墟(はいきょ)になってしまった事などを知った...   それがようやく竣成していよいよ製造を始めようとするとたんに経済界の大変動が突発してそのまま廃墟になってしまった事などを知ったの読み方
寺田寅彦 「写生紀行」

...麻布の家工事成の暁は西洋風に生活したき計画なればなり...   麻布の家工事竣成の暁は西洋風に生活したき計画なればなりの読み方
断膓亭日記巻之四大正九年歳次庚申 「断腸亭日乗」

...近き将来に工すべき...   近き将来に竣工すべきの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...殆ど工(しゅんこう)の成った政務長官官邸が聳(そび)え...   殆ど竣工の成った政務長官官邸が聳えの読み方
中島敦 「光と風と夢」

...惜しい事に未(ま)だ功(しゅんこう)の期に達せんので...   惜しい事に未だ竣功の期に達せんのでの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...五十四帖の功を(おわ)ったのは...   五十四帖の功を竣ったのはの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...工期限超過の日割払戻金の問題で...   竣工期限超過の日割払戻金の問題での読み方
牧逸馬 「沈黙の水平線」

...御堂(みどう)の成したしらせがあったのを機に宇治の山荘へ行った...   御堂の竣成したしらせがあったのを機に宇治の山荘へ行ったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...而邸未重修之功...   而邸未竣重修之功の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...九月二十三日申刻に至つて功を(を)へた...   九月二十三日申刻に至つて功を竣へたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...かくして建物が成(しゅんせい)し...   かくして建物が竣成しの読み方
柳宗悦 「民藝四十年」

...同校の正門内に卒業生の寄付に係る作法実習用の茶室が工(しゅんこう)したため...   同校の正門内に卒業生の寄付に係る作法実習用の茶室が竣工したための読み方
夢野久作 「少女地獄」

...三隈は昨年の八月に工して...   三隈は昨年の八月に竣工しての読み方
吉川英治 「折々の記」

...――亀山、嵐山、大堰川(おおいがわ)をとりいれて、――その中心に祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)にならった毘盧遮那仏(びるしゃなぶつ)の本堂をすえ、塔、楼閣、講堂、山門、七十七の寮舎、八十四間(けん)の外廊(がいろう)、鐘楼、輪蔵(りんぞう)、池泉(ちせん)、橋、そのほか、景勝の所には亭や書院を配するなど、これの工には、じつに六年の月日がかかった...   ――亀山、嵐山、大堰川をとりいれて、――その中心に祇園精舎にならった毘盧遮那仏の本堂をすえ、塔、楼閣、講堂、山門、七十七の寮舎、八十四間の外廊、鐘楼、輪蔵、池泉、橋、そのほか、景勝の所には亭や書院を配するなど、これの竣工には、じつに六年の月日がかかったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...大坂新城の工(しゅんこう)と...   大坂新城の竣工との読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「竣」の読みかた

「竣」の書き方・書き順

いろんなフォントで「竣」

「竣なんとか」といえば?  


ランダム例文:
心細さ   コンクリート建築   ぶんぶん  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
線状降水帯   放火犯   大泉学園  

スポンサーリンク

トップへ戻る