...その竣工は永久の仕事なり...
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」
...太平洋戦争中に竣工(しゅんこう)して...
海野十三 「海底都市」
...古河市兵衛の左右には「こんな短時日にこれほどの大工事が竣成できるものでない...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...一昨々日をもって竣工し...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...明治四十二年再遊の際わたしは疏(そ)水工事の竣成と共に河原の夕涼の恰もその前年より廢止せられた事を聞き...
永井荷風 「十年振」
...明治の初年架橋工事の竣成(しゅんせい)と共にいずれも跡を絶ち今はただ浮世絵によって当時の光景を窺(うかが)うばかりである...
永井荷風 「日和下駄」
...近き将来に竣工すべき...
中里介山 「大菩薩峠」
...カザンスキ大伽藍――アレクサンドル一世が当時の著名な建築家ウォロニヒンをして造営せしめた大伽藍(一八一一年竣工)で...
ニコライ・ゴーゴリ 平井肇訳 「鼻」
...而邸未竣重修之功...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...而邸未竣重修之功...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...九月二十三日申刻に至つて功を竣(を)へた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...三隈は昨年の八月に竣工して...
吉川英治 「折々の記」
...竣工(しゅんこう)移館の盛宴の席で...
吉川英治 「新書太閤記」
...その竣工(しゅんこう)の模様を聞きとって...
吉川英治 「新書太閤記」
...大坂城はすでに竣工(しゅんこう)した...
吉川英治 「新書太閤記」
...もう八分どおり竣工(しゅんこう)しかけていた...
吉川英治 「平の将門」
...はや竣工した由にございまする」「どういう本心かの」「本心とは」「隠居の考えのあるところは...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...翌年大広間が竣工したといわれている...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??