...池田駅から分岐する網走(あばしり)線鉄道の竣工した暁には...
石川啄木 「菊池君」
...わが方丈の一室もようやく工を竣(お)え...
石原純 「左千夫先生への追憶」
...そのうちでもっとも難工事とされていた脱硫塔の建設が十月二十二日に竣工した...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...帝劇の工事が竣成して花々しく開場した時には私も賓客の一人として招待された...
高浜虚子 「丸の内」
...この年の九月に竣工したので...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...明治の初年架橋工事(かけうこうじ)の竣成(しゆんせい)と共(とも)にいづれも跡を絶ち今は只(たゞ)浮世絵によつて当時の光景を窺(うかゞ)ふばかりである...
永井荷風 「水 附渡船」
...竣工期限超過の日割払戻金の問題で...
牧逸馬 「沈黙の水平線」
...何ヵ所となく竣工した...
吉川英治 「鬼」
...第三ドツクが竣工しかけてゐた...
吉川英治 「折々の記」
...建築(たて)増しの竣工(でき)た祝いと...
吉川英治 「雲霧閻魔帳」
...魏王宮の大土木も竣工した...
吉川英治 「三国志」
...いよいよ待望の落慶(らっけい)(竣工)式が予定され...
吉川英治 「私本太平記」
...竣工(しゅんこう)を告げに帰ると...
吉川英治 「新書太閤記」
...すでにその景観のあらましを竣工(しゅんこう)し終っていて...
吉川英治 「新書太閤記」
...もう八分どおり竣工(しゅんこう)しかけていた...
吉川英治 「平の将門」
...もう御霊(みたま)の象(かたち)はここに竣工して...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...ゆるりと正月をしてくれ」竣工の日...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...おととしから去年にかけて竣工(できあ)がっているが...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??