...彼女の発言はまるで突兀だった...
...突兀な出来事に対して、彼女は落ち着いて対処した...
...突兀な提案に驚いたが、そのアイデアはなかなか面白かった...
...突兀な質問に答えるのに苦労した...
...突兀な行為によって周りを驚かせてしまった...
...突兀(とっこつ)と聳えた額なども...
芥川龍之介 「上海游記」
...彼はすでに突兀(とつこつ)たる巌石を肩に支えながら...
芥川龍之介 「素戔嗚尊」
...又はその前白根の突兀たる頂邊に夕月の輝きそめる宵...
近松秋江 「箱根の山々」
...そうして右をふり仰ぐと突兀(とっこつ)たる小浅間(こあさま)の熔岩塊(ようがんかい)が今にも頭上にくずれ落ちそうな絶壁をなしてそびえ立っている...
寺田寅彦 「小浅間」
...飛び石のそばに突兀(とっこつ)としてそびえた楠(くす)の木のこずえに雨気を帯びた大きな星が一ついつもいつもかかっていたような気がするが...
寺田寅彦 「庭の追憶」
...山東半島の先端に突兀とそびえてる※山の頂から...
豊島与志雄 「ピンカンウーリの阿媽」
...実にかくの如く突兀・奇峭にして...
中島敦 「鏡花氏の文章」
...その鼻が顔の他の部分と何の連絡もなく突兀(とっこつ)と顔の真中につき出しており...
中島敦 「狼疾記」
...削壁突兀として青松其間を綴る...
長塚節 「草津行」
...急坂突兀たるを以て注意して下る故に遲々として進まず...
長塚節 「草津行」
...橋を渡ると海中には突兀として岩石が峙つて居る...
長塚節 「佐渡が島」
...その突兀たる毬栗頭と...
久生十蘭 「魔都」
...その突兀として幾つも骨立した山頂を見せてゐるのも...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...突兀(とっこつ)と聳(そび)えている山の絶頂に...
吉川英治 「三国志」
...突兀(とっこつ)と急に聳(そび)え立っている絶頂に...
吉川英治 「新書太閤記」
...幾つも田野から突兀(とっこつ)と聳(そび)えている...
吉川英治 「源頼朝」
...この沢の窪(くぼ)から突兀(とっこつ)と空に黒く見えている山の肩を振り仰いだ...
吉川英治 「宮本武蔵」
...そしてここからも見える眼の前の――突兀(とっこつ)とした岩山の中腹までかかって行くと...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??