...稲葉山城の主君として君臨し...
吉川英治 「新書太閤記」
...稲葉山城(いなばやまじょう)の義龍(よしたつ)にも味方する情熱など少しもない...
吉川英治 「新書太閤記」
...稲葉山からお取除(とりの)けと...
吉川英治 「新書太閤記」
...鷺山と稲葉山城との御合戦では...
吉川英治 「新書太閤記」
...稲葉山を焼き立てるお心か」「ぜひないこと...
吉川英治 「新書太閤記」
...――稲葉山城の白壁が...
吉川英治 「新書太閤記」
...――鷺山も稲葉山も...
吉川英治 「新書太閤記」
...稲葉山の兵に当って戦ったが...
吉川英治 「新書太閤記」
...稲葉山の本城から命ぜられている不破平四郎種賢(たねかた)だった...
吉川英治 「新書太閤記」
...稲葉山から遠い飛領(とびりょう)などは斬り取りできても...
吉川英治 「新書太閤記」
...稲葉山に滅亡の影が迫っているなどとは...
吉川英治 「新書太閤記」
...稲葉山の山下を十重二十重にかこんだ兵は...
吉川英治 「新書太閤記」
...いかにせば稲葉山の天嶮(てんけん)を墜(おと)すことができるか」信長は...
吉川英治 「新書太閤記」
...稲葉山(いなばやま)は...
吉川英治 「新書太閤記」
...君臣春風(くんしんしゅんぷう)もとの稲葉山...
吉川英治 「新書太閤記」
...稲葉山の新緑に、また、ここは信忠の城でもあるし、信長はもうわが家に帰ったようなここちである...
吉川英治 「新書太閤記」
...稲葉山の城である...
吉川英治 「茶漬三略」
...この稲葉山のさる武家屋敷の厩(うまや)へ...
吉川英治 「茶漬三略」
便利!手書き漢字入力検索