...神韻を伝へることは出来ませんから...
芥川龍之介 「文芸鑑賞講座」
...きびしい非情の内側からあるともなしに匂ふものがあの神韻といふやつだろ...
高村光太郎 「智恵子抄」
...室町時代の能面のような幽玄微妙な神韻を創生するに至った事実はわれわれにとって無上の教訓となる芸術上の恐ろしい約束である...
高村光太郎 「美の日本的源泉」
...「情慾」と云うには余りに神韻漂渺(しんいんひょうびょう)とした...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...その発句の神韻(しんいん)は...
中里介山 「大菩薩峠」
...老いて宇宙の神韻と化し...
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
...漂渺たる神韻漸くにして高まつて...
羽田亨 「賢所御神樂の儀」
...千篇一律(せんぺんいちりつ)風致(ふうち)なく神韻(しんいん)を欠くを以て...
福田英子 「妾の半生涯」
...早く其神韻に觸れたいと思ふ...
藤原咲平 「山岳美觀」
...まことに神韻縹渺としてゐる...
正岡容 「初代桂春団治研究」
...ギリシア美術の天来の神韻の一つだといわれ...
三上義夫 「芸術と数学及び科学」
...これがために元来の神韻を保ちつつ...
三上義夫 「芸術と数学及び科学」
...しかもギリシアのごとき神韻はついに得られなかった...
三上義夫 「芸術と数学及び科学」
...神韻縹緲(ひょうびょう)たるしらべにいたっては...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...君を神韻化した畫家に...
吉川英治 「折々の記」
...いかにも神韻(しんいん)のある詩的文字だが...
吉川英治 「三国志」
...神韻縹渺(しんいんひょうびょう)として...
吉川英治 「宮本武蔵」
...その神韻(しんいん)を感じるにつけ...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索