...夏目金之助高浜清様○明治四十一年六月三十日(葉書)今日の北湖(ほくこ)先生磊々(らいらい)として東西南北を圧倒致し候には驚入(おどろきいり)候...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...磊々たる石を踏み...
田中英光 「箱根の山」
...磊々居滞在...
種田山頭火 「旅日記」
...磊々(らい/\)たる岩石の多き...
田山花袋 「秋の岐蘇路」
...そして一面薄をもつて被はれた山膚の處々に凄じい焦黒色をした太古の火山岩が磊々として轉がつてゐて...
近松秋江 「箱根の山々」
...皆不折が書いたので水彩の方は富士の六合目で磊々(らいらい)たる赭土塊(あかつちくれ)を踏んで向うへ行く人物もある...
寺田寅彦 「根岸庵を訪う記」
...大きな火山岩の磊々(ごろごろ)した防火地帯へ来ると...
徳田秋聲 「霧ヶ峰から鷲ヶ峰へ」
...その文や磊々(らいらい)...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...はたその文章の磊々なるによるか...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...こちらのほうでも聽手一同を自分と同樣の磊々落々な人たちと心得ているといった振りをする...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...終に神保町の磊々堂が旧版を再版する事になった...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...磊々落々(らいらいらくらく)は政治家の徳義なりとて...
福沢諭吉 「日本男子論」
...磊々(らいらい)たる大岩石の堆積...
細井吉造 「二つの松川」
...磊々落々(らい/\らく/\)...
山路愛山 「英雄論」
...磊々(らいらい)の奇岩巨石に覗(のぞ)き下ろされる...
吉川英治 「新・水滸伝」
...道は磊々(らいらい)の石コロで...
吉川英治 「新・水滸伝」
...磊々(らいらい)...
吉川英治 「随筆 新平家」
...五十鈴川の上流へ向って――磊々(らいらい)と重なっている岩のあいだを...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??