例文・使い方一覧でみる「矢矧」の意味


スポンサーリンク

...矢矧(やはぎ)の長者(ちょうじゃ)のむすめだそうな」「すると女は、矢矧まで、道連れになるつもりか」「いや、途中、建部(たけべ)ノ神官の家へ寄るとかいっていた...   矢矧の長者のむすめだそうな」「すると女は、矢矧まで、道連れになるつもりか」「いや、途中、建部ノ神官の家へ寄るとかいっていたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...矢矧(やはぎ)の長者の娘と仰っしゃっておいででしたが...   矢矧の長者の娘と仰っしゃっておいででしたがの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...矢矧(やはぎ)までまだ四十里ほどはあった...   矢矧までまだ四十里ほどはあったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...三河国の矢矧についた...   三河国の矢矧についたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...矢矧(やはぎ)の陣所から八橋(やつはし)まで出て...   矢矧の陣所から八橋まで出ての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...彼が矢矧(やはぎ)についた日の頃...   彼が矢矧についた日の頃の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...三河の矢矧(やはぎ)まで来て...   三河の矢矧まで来ての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...交戦三日後には早やそこの矢矧(やはぎ)川も官軍二万の後方(しりえ)におかれていた...   交戦三日後には早やそこの矢矧川も官軍二万の後方におかれていたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...もし矢矧川より先へは出るなとの制約さえなければ...   もし矢矧川より先へは出るなとの制約さえなければの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...つい先ごろには足利方として矢矧(やはぎ)の陣にいたのであるが...   つい先ごろには足利方として矢矧の陣にいたのであるがの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...てこでも動く面構(つらがま)えではございません」「――矢矧川で?」どうしても思い出せないのである...   てこでも動く面構えではございません」「――矢矧川で?」どうしても思い出せないのであるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...矢矧川といい、日吉といい、十年も前の路傍の一些事(さじ)は、小六正勝にとってもう念頭にもなかった...   矢矧川といい、日吉といい、十年も前の路傍の一些事は、小六正勝にとってもう念頭にもなかったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...十年前の矢矧(やはぎ)川の一夜を...   十年前の矢矧川の一夜をの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...矢矧(やはぎ)川のあたりで...   矢矧川のあたりでの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...と矢矧川が同時に鳴った...   と矢矧川が同時に鳴ったの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...そのまま矢矧(やはぎ)の大橋を...   そのまま矢矧の大橋をの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...ゆうべ矢矧(やはぎ)の辺りで家中らしい黒扮装(くろいでたち)の卑怯者を...   ゆうべ矢矧の辺りで家中らしい黒扮装の卑怯者をの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...門人ふたりが矢矧(やはぎ)の橋もとで...   門人ふたりが矢矧の橋もとでの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「矢矧」の読みかた

「矢矧」の書き方・書き順

いろんなフォントで「矢矧」


ランダム例文:
勇退する   近境   豊かにさせる  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   自己責任   後進国  

スポンサーリンク

トップへ戻る