例文・使い方一覧でみる「真蹟」の意味


スポンサーリンク

...この「真蹟」は本物のようですね...   この「真蹟」は本物のようですねの読み方

...美術館で「真蹟展」が行われているよ...   美術館で「真蹟展」が行われているよの読み方

...「真蹟」を見つけると、とても感慨深い気持ちになりますね...   「真蹟」を見つけると、とても感慨深い気持ちになりますねの読み方

...この「真蹟」は、40億円で落札されたそうです...   この「真蹟」は、40億円で落札されたそうですの読み方

...偽物の「真蹟」を販売していた犯人が逮捕されました...   偽物の「真蹟」を販売していた犯人が逮捕されましたの読み方

...君未(いまだ)真蹟を見ざるのみ...   君未真蹟を見ざるのみの読み方
芥川龍之介 「骨董羹」

...とにかく真蹟(しんせき)は見たのですが...   とにかく真蹟は見たのですがの読み方
芥川龍之介 「秋山図」

...其の外収蔵の物、本邦古人書画、近代儒家文人詩文、唐山真蹟書画、本邦諸国地図、唐山蛮方地図、草木金石珠玉点介鳥獣、古銭古器物、唐山器物、蛮方異産の類ありと雖も、皆考索の用とす...   其の外収蔵の物、本邦古人書画、近代儒家文人詩文、唐山真蹟書画、本邦諸国地図、唐山蛮方地図、草木金石珠玉点介鳥獣、古銭古器物、唐山器物、蛮方異産の類ありと雖も、皆考索の用とすの読み方
芥川龍之介 「僻見」

...十一 紅葉の筆蹟及び人気三越(みつこし)で紅葉の真蹟展覧会が小波(さざなみ)その他の主催で開かれてからモウ十年になる...   十一 紅葉の筆蹟及び人気三越で紅葉の真蹟展覧会が小波その他の主催で開かれてからモウ十年になるの読み方
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」

...それから以来紅葉の真蹟は益々(ますます)持てはやされて今では短冊一枚が三十円以上を値いしてるそうだ...   それから以来紅葉の真蹟は益々持てはやされて今では短冊一枚が三十円以上を値いしてるそうだの読み方
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」

...烏啼天狗の脅迫状の真蹟をひろげて見るに及んで...   烏啼天狗の脅迫状の真蹟をひろげて見るに及んでの読み方
海野十三 「奇賊は支払う」

...京都表千家に伝えられている利休の真蹟には「人世」...   京都表千家に伝えられている利休の真蹟には「人世」の読み方
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」

...以上みなその真蹟(しんせき)を石印に写したるもの...   以上みなその真蹟を石印に写したるものの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...羲之の真蹟はすべて唐の太宗(たいそう)が棺の中まで持ちこんで行ってしまったはずで...   羲之の真蹟はすべて唐の太宗が棺の中まで持ちこんで行ってしまったはずでの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...牧谿(もっけい)のように支那に真蹟がなくて...   牧谿のように支那に真蹟がなくての読み方
中村清太郎 「ある偃松の独白」

...延寿王院(神宮寺といふ)に入りて菅公真蹟を拝観す...   延寿王院に入りて菅公真蹟を拝観すの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...その時翁の言に「徽宗皇帝など真蹟はただの一つもありません...   その時翁の言に「徽宗皇帝など真蹟はただの一つもありませんの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...真蹟を多く見てその筆意通法が全く脳裏に浸み込んで初めて断定し得る...   真蹟を多く見てその筆意通法が全く脳裏に浸み込んで初めて断定し得るの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...一見、真蹟である...   一見、真蹟であるの読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

...それがよく武蔵の真蹟として混同されたりしている...   それがよく武蔵の真蹟として混同されたりしているの読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

...ほぼこれで真蹟ということはいえるだろうと思う...   ほぼこれで真蹟ということはいえるだろうと思うの読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

...自分はこれをまだ武蔵の真蹟として人に示そうとは思わない...   自分はこれをまだ武蔵の真蹟として人に示そうとは思わないの読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

「真蹟」の読みかた

「真蹟」の書き方・書き順

いろんなフォントで「真蹟」


ランダム例文:
震え戦く   直弟子   盟書  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   門外不出   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る