例文・使い方一覧でみる「白麻」の意味


スポンサーリンク

...「履物(はきもの)をお検(しら)べになりましたか」白麻で覆ったひじかけ椅子(いす)にドッカリ腰を下すと...   「履物をお検べになりましたか」白麻で覆ったひじかけ椅子にドッカリ腰を下すとの読み方
江戸川乱歩 「一寸法師」

...白麻の蚊帳越しに紅入友の蒲団がなまめいて見えた...   白麻の蚊帳越しに紅入友の蒲団がなまめいて見えたの読み方
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「魔性の女」

...やはり白麻の洋服にヘルメットを右手に抱え...   やはり白麻の洋服にヘルメットを右手に抱えの読み方
橘外男 「ナリン殿下への回想」

...透き模様入りの白麻のハンケチなど...   透き模様入りの白麻のハンケチなどの読み方
豊島与志雄 「中支生活者」

...調所は、白麻の袷を重ね、白縮緬の帯をしめて、暫く、仏壇の前で、黙祷していたが、手を延して、経机の下から、金の高蒔絵をした印籠を取出した...   調所は、白麻の袷を重ね、白縮緬の帯をしめて、暫く、仏壇の前で、黙祷していたが、手を延して、経机の下から、金の高蒔絵をした印籠を取出したの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...かえって宅にあるあの白麻の方が上等なんだよ...   かえって宅にあるあの白麻の方が上等なんだよの読み方
夏目漱石 「行人」

...彼女は赤い蒲団(ふとん)を二枚重ねてその上に縁(ふち)を取った白麻(しろあさ)の掛蒲団を胸の所まで行儀よく掛けていた...   彼女は赤い蒲団を二枚重ねてその上に縁を取った白麻の掛蒲団を胸の所まで行儀よく掛けていたの読み方
夏目漱石 「行人」

...白麻のハンケチを出して額の冷汗を拭きます...   白麻のハンケチを出して額の冷汗を拭きますの読み方
野村胡堂 「古城の真昼」

...よれよれの白麻の服を着た長大赭面(あからがお)の壮漢...   よれよれの白麻の服を着た長大赭面の壮漢の読み方
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」

...まるで壁や鋪石道や街路に白麻の手巾でも撒きちらしたよう...   まるで壁や鋪石道や街路に白麻の手巾でも撒きちらしたようの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...寛(ゆる)い白麻の手袋を嵌めて出て来る...   寛い白麻の手袋を嵌めて出て来るの読み方
ライネル・マリア・リルケ Rainer Maria Rilke 森林太郎訳 「祭日」

...白麻の詰襟服(つめえりふく)で...   白麻の詰襟服での読み方
夢野久作 「父杉山茂丸を語る」

...白麻(しらあさ)の明るき蚊帳(かや)に臥(ふ)しながら...   白麻の明るき蚊帳に臥しながらの読み方
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」

...千魂塚(せんこんづか)と書いてある白麻の帳(とばり)...   千魂塚と書いてある白麻の帳の読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...白麻の布(ぬの)を被ったまま...   白麻の布を被ったままの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...――お蝶は頭から白麻の布(ぬの)を被衣(かつぎ)にしたまま...   ――お蝶は頭から白麻の布を被衣にしたままの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...日ごろの白麻の小袖に白のお袴のまま...   日ごろの白麻の小袖に白のお袴のままの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...上衣(うわぎ)も下も白麻ずくめ...   上衣も下も白麻ずくめの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「白麻」の読みかた

「白麻」の書き方・書き順

いろんなフォントで「白麻」


ランダム例文:
身のふりかた   偶然的な   具体化される  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   二重基準   外国人  

スポンサーリンク

トップへ戻る