...私は疵口から流れ出た血を見た...   
ギィ・ドゥ・モオパッサン Guy de Maupassant 秋田滋訳 「狂人日記」 
...消毒の係りはただちに疵口(きずぐち)をふさぎ...   
伊藤左千夫  「去年」 
...まるで基督(キリスト)が復活してきた時に磔柱(はりつけ)になった後の疵口(きずぐち)へ手を突っ込ませてみせてくれなくちゃ...   
橘外男  「ウニデス潮流の彼方」 
...其皮の上、横にして、劔(つるぎ)を拔きて鋭き矢股より斷ちて、流れづる黒き血潮をあつき湯に 845拭ひつ、やがて其上に苦(にが)き草根、くるしみを留むるものを施せば、ユウリュピュロスの一切の苦惱は去りぬ、疵口は乾きぬ、血潮とどまりぬ...   
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」 
...受けたる重き疵口を逃れて魂は急ぎ去り...   
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」 
...疵口の外に溢れつ...   
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」 
...着物が肩から背へかけて切裂かれて、疵口が、惨(むご)たらしく、赤黒い口を開けていた...   
直木三十五  「南国太平記」 
...玄白斎は、杖の先で、着物を押し拡げ、疵口を眺めて、血糊を杖の先につけていた...   
直木三十五  「南国太平記」 
...その瞬間、侍は、疵口を押えて、火の中へ倒れかかろうとするお由羅を、後方へ押し戻した...   
直木三十五  「南国太平記」 
...疵口を解いて「何を盗った?」「何んだか――親爺の大切にしているもんでさあ」膏薬を貼ったらしく...   
直木三十五  「南国太平記」 
...火炉の灰を疵口へつけて...   
直木三十五  「南国太平記」 
...その疵口だけはいたはつてやつてゐたのだ...   
北條民雄  「道化芝居」 
...一週間過ぎれば疵口(きずぐち)も癒(い)えてしまって外の鶏と遊んでいてどれが去勢したのだか分らない位だ」小山「そういうものかね...   
村井弦斎  「食道楽」 
...君の話によると巧(たくみ)にさえ遣(や)れば跡(あと)は直(じ)きに癒(なお)るようだがその疵口が膿(う)んだり腫(は)れたりして病気になる事はないかね」主人「それは大丈夫さ...   
村井弦斎  「食道楽」 
...疵口へ細菌の飛込む事があったらそれこそ実施者の不注意だ...   
村井弦斎  「食道楽」 
...モウ一度深く胸の疵口(きずぐち)に刺し込んだまま出て行かれたりしているところは...   
夢野久作  「一足お先に」 
...向って右側に立っている水夫の鼻の横に出来ている疵口(きずぐち)が...   
夢野久作  「幽霊と推進機」 
...その疵口は水夫長が手ずから強いアルコールで拭き浄めてやったものであった...   
夢野久作  「幽霊と推進機」 
ランダム例文:
鬼の首を取ったように   エディター   蓮田   
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??