例文・使い方一覧でみる「疲」の意味


スポンサーリンク

...何にれたとも知れぬれがある...   何に疲れたとも知れぬ疲れがあるの読み方
石川啄木 「詩」

...れ倦みたる眩暈(くるめき)よ...   疲れ倦みたる眩暈よの読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...しかしかえってれていけなかった...   しかしかえって疲れていけなかったの読み方
海野十三 「恐竜島」

...れた翼をやすめながら...   疲れた翼をやすめながらの読み方
薄田泣菫 「独楽園」

...幸ひに私はれてゐた...   幸ひに私は疲れてゐたの読み方
田山録弥 「北京の一夜」

...ひどくれが出てゐた...   ひどく疲れが出てゐたの読み方
林芙美子 「浮雲」

...とてもれました」「ええ...   とても疲れました」「ええの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「ギルレイ」

...れて今は書けません」一瞬フェンウィックの目にまた怒りがぎらり...   疲れて今は書けません」一瞬フェンウィックの目にまた怒りがぎらりの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「謎の四つ指」

...予期したほど労の色もなく...   予期したほど疲労の色もなくの読み方
牧逸馬 「アリゾナの女虎」

...れた風情がひとしほよかつた...   疲れた風情がひとしほよかつたの読み方
水上滝太郎 「大阪の宿」

...飲みれていたので...   飲み疲れていたのでの読み方
山之口貘 「酒友列伝」

...遊び事もすぐれたと云ってぬけたがった...   遊び事もすぐ疲れたと云ってぬけたがったの読み方
山本周五郎 「めおと蝶」

...午後の五時近くでいっぱいの群衆がぞろぞろ街に溢れているのだが、れて、青ざめて、沈み込んで、むっつりしているものばかりだ...   午後の五時近くでいっぱいの群衆がぞろぞろ街に溢れているのだが、疲れて、青ざめて、沈み込んで、むっつりしているものばかりだの読み方
横光利一 「欧洲紀行」

...彼は欄干に身をよせかけながら怒りの消えていく静かなれで暗い埠頭の敷石を見降ろしていたとき...   彼は欄干に身をよせかけながら怒りの消えていく静かな疲れで暗い埠頭の敷石を見降ろしていたときの読み方
横光利一 「旅愁」

...矢代はあるれに似た思いで追想しながら...   矢代はある疲れに似た思いで追想しながらの読み方
横光利一 「旅愁」

...いじらしくもれきった色がただよっていた...   いじらしくも疲れきった色がただよっていたの読み方
吉川英治 「押入れ随筆」

...むなしく兵馬をらすような凡将の彼ではなかった...   むなしく兵馬を疲らすような凡将の彼ではなかったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...非常にれている容子だし...   非常に疲れている容子だしの読み方
吉川英治 「茶漬三略」

「疲」の読みかた

「疲」の書き方・書き順

いろんなフォントで「疲」

「疲」の英語の意味

「疲なんとか」といえば?  


ランダム例文:
碇泊   晴ればれした   啓白  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
絶滅危惧種   強制送還   安楽死  

スポンサーリンク

トップへ戻る