...「活ける神の手に陥るは恐るべき事なり」とは彼等共通の信念であった...
内村鑑三 「聖書の読方」
...活ける神の手に陥るの懼るべきを知り...
内村鑑三 「聖書の読方」
...――路傍に好きな苅萱二三本見つけたので食卓の壺に活ける...
種田山頭火 「一草庵日記」
...朝の野べから青草を貰つてきて活ける...
種田山頭火 「行乞記」
...くちなしの花を活ける...
種田山頭火 「行乞記」
...墓地に咲いてゐた夾竹桃を切つて活ける...
種田山頭火 「行乞記」
...薊を活ける、老鶯が啼く...
種田山頭火 「其中日記」
...かねて見ておいたみぞはぎを持つてかへつて活ける...
種田山頭火 「其中日記」
...藪椿を一輪見つけて活ける...
種田山頭火 「其中日記」
...くちなしの花を活ける...
種田山頭火 「其中日記」
...めでたしめでたしと独り言をいふばかりである!雑草を活ける...
種田山頭火 「旅日記」
...夏水仙を持つてかへつて活ける...
種田山頭火 「旅日記」
...あるいは活ける世が影なるかとシャロットの女は折々疑う事がある...
夏目漱石 「薤露行」
...ものの「姿」をマザマザと活けることがごとく写し取ること...
正岡容 「寄席」
...『抱朴子』に〈南人山に入るに皆竹管を以て活ける蜈蚣を盛る...
南方熊楠 「十二支考」
...協団は活ける力であって...
柳宗悦 「工藝の道」
...木犀を剪って、活けるつもりで、そのまま出奔したもののようであった...
山本周五郎 「山彦乙女」
...羽根をつく間の所作など細かく行き届いて活けるが如く...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??