......
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...大根を干し甘藷(いも)を干しすぐ日かげ十月二十七日 小諸山廬...
高浜虚子 「六百句」
...僕は甘藷の蔓を六百本植えた...
太宰治 「パンドラの匣」
...時に馬鈴薯の一桶や甘藷の一包を盜むこと位はかれ等は何とも思つてゐなかつた...
田山花袋 「歸國」
...甘藷(かんしょ)...
寺田寅彦 「軽井沢」
...稀に遊びに来ては甘藷(いも)を洗ったり...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...ふかし甘藷(いも)二三本新聞紙に包(つつ)んで御免を蒙る場合もある...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...甘藷(さつま)や南瓜(とうなす)胡瓜(きゅうり)の温床(とこ)の仕度もせねばならぬ...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...甘藷を手掘りすると...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...甘藷(さつま)が掘られて...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...村の者が甘藷を出すにも...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...農婦甘藷の苗を背負ひて賣り歩むを見る...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...勘次(かんじ)は氣(き)がついて「甘藷(さつま)喰(くつ)たなんていふんぢやねえぞ」與吉(よきち)を警(いまし)めた...
長塚節 「土」
...五月の飛魚と、甘藷と、甘蔗、それに林業くらゐが、この島の財政である...
林芙美子 「屋久島紀行」
...お米少々に甘藷を一貫目もって来て...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...甘藷(かんしょ)や黒豆(くろまめ)には少しの甘味があり...
柳田国男 「母の手毬歌」
...丁度途中の兵糧に買つといた甘藷の束を持つてゐたんだ...
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」
...間もなく数隻のバルサスが、バナナ、ユカ、とうもろこし、甘藷、パインアップル、ココナッツ、その他鳥・魚、数頭のラマなどを積んでやって来た...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索