例文・使い方一覧でみる「琳」の意味


スポンサーリンク

...始めから派(りんは)の画工の筆に上(のぼ)る為に...   始めから琳派の画工の筆に上る為にの読み方
芥川龍之介 「京都日記」

...その孫の光甫(こうほ)や甥(おい)の子光(こうりん)および乾山(けんざん)の立派な作もほとんど光を失うのである...   その孫の光甫や甥の子光琳および乾山の立派な作もほとんど光を失うのであるの読み方
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」

...故人香雪軒(かうせつけん)の遺愛品として陳列せられてゐた漢田村文(かんたむらぶんりん)の茶入(ちやいれ)については面白い話がある...   故人香雪軒の遺愛品として陳列せられてゐた漢田村文琳の茶入については面白い話があるの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...ところで文と古とかう揃へてみますと...   ところで文琳と古とかう揃へてみますとの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...光(こうりん)の極彩色は...   光琳の極彩色はの読み方
太宰治 「如是我聞」

...宗達光などの作品とか...   宗達光琳などの作品とかの読み方
津田左右吉 「日本歴史の特性」

...磯部と琅閣は小石川伝通院前の青山堂と並びて人の知りたる老舗なり...   磯部と琳琅閣は小石川伝通院前の青山堂と並びて人の知りたる老舗なりの読み方
永井荷風 「古本評判記」

...光の富士にいいのがある...   光琳の富士にいいのがあるの読み方
中村清太郎 「ある偃松の独白」

...半ば碧(みど)りを透明に含む光波(こうりんなみ)が...   半ば碧りを透明に含む光琳波がの読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...光風の都鳥などついているものか」「へえ」「支那から仕入れたと言って...   光琳風の都鳥などついているものか」「へえ」「支那から仕入れたと言っての読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...思ふにこの頃光ら四家の展覧会とかありといへばその辺の引札の類ならんか...   思ふにこの頃光琳ら四家の展覧会とかありといへばその辺の引札の類ならんかの読み方
正岡子規 「墨汁一滴」

...慧の音義である...   慧琳の音義であるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...慧の音義も亦其中にあるさうである...   慧琳の音義も亦其中にあるさうであるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...慧の書の再び出づることをば...   慧琳の書の再び出づることをばの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...光(こうりん)...   光琳の読み方
柳宗悦 「工藝の道」

...「この光は活眼ではないが...   「この光琳は活眼ではないがの読み方
横光利一 「旅愁」

...君の眼が光の涙にうるんでいるからさ...   君の眼が光琳の涙にうるんでいるからさの読み方
横光利一 「旅愁」

...学者として中江藤樹、熊沢蕃山、伊藤仁斎、文芸家として西鶴、芭蕉、近松、画家として光、師宣、舞台芸術家として竹本義太夫、初代団十郎、数学者として関孝和などの名を挙げただけでも、その壮観は察することが出来る...   学者として中江藤樹、熊沢蕃山、伊藤仁斎、文芸家として西鶴、芭蕉、近松、画家として光琳、師宣、舞台芸術家として竹本義太夫、初代団十郎、数学者として関孝和などの名を挙げただけでも、その壮観は察することが出来るの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「琳」の読みかた

「琳」の書き方・書き順

いろんなフォントで「琳」


ランダム例文:
沙界   射殺   白地  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
影武者   史上初   心血管疾患  

スポンサーリンク

トップへ戻る