...すべてこのようなものは少量を珍重するに限る...
石川欣一 「可愛い山」
...君達人間様が平生愛国者振るくせに我々大和犬族(やまとけんぞく)の優等なるを忘れて外国種の下等な性質を遺伝(うけつ)いだ雑種犬を珍重するとは何事だ...
内田魯庵 「犬物語」
...日本では猶だ外国の稀覯書を珍重するほどの程度に達していないから...
内田魯庵 「灰燼十万巻」
...人間の正しさと善意とを主として珍重するものではない...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...愛書家が珍重するのは...
辰野隆 「愛書癖」
...われらが掛け軸を択ぶのに時代や「さび」を珍重する理由はここにあるので...
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」
...この絵本はまた鈴木春信の『青楼美人合(せいろうびじんあわせ)』(五冊)『春(はる)の錦(にしき)』(二冊)と共に色摺絵本中の最も古くまた最も精巧なるものとして板画研究者の珍重する処たり(明和以前の絵本は皆墨摺にして色摺はなし)...
永井荷風 「江戸芸術論」
...山桑が紫の実をつけてゐるのを先生が戯れにうどんげの実といふ名をつけて珍重する由など話されたのであらう...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...そしてその色の濃い品を特に紅(ベニ)スジと称して珍重する...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...甘いパンといって非常に珍重するものをお料理に使うつもりですけれどもこれは滅多(めった)にない肉で犢一頭に必ずある訳(わけ)でありません...
村井弦斎 「食道楽」
...足の先の掌(たなぞこ)の肉は支那料理で珍重する上等の御馳走だ...
村井弦斎 「食道楽」
...火は強過ぎるよりも弱過ぎた方が大丈夫です」○チースは黴(かび)の生じやすきものにて外国人はその黴あるものを珍重するなり...
村井弦斎 「食道楽」
...我々のキャベツやパセリをどんなに珍重することであろうかと思う...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...その最初の頃作ったものを「古薩摩」と呼んで珍重する...
柳宗悦 「苗代川の黒物」
...どんな安絵師のものでも珍重する...
山本周五郎 「夜明けの辻」
...オルガンを珍重すること傘を洋傘に見換える如くであった...
夢野久作 「梅津只圓翁伝」
...寄ってたかって珍重するのだろう……」と言うような諸点がお能嫌いの人々の...
夢野久作 「能ぎらい/能好き/能という名前」
...このあたりではこの魚を非常に珍重する...
横光利一 「夜の靴」
便利!手書き漢字入力検索