...氣も爽々(さつぱり)した樣で...
石川啄木 「鳥影」
...爽々(すがすが)しさを...
中井正一 「脱出と回帰」
...爽々((すがすが))しさのつたふを覚え...
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」
...眼の覚めるような爽々(すがすが)しい緑の野良(のら)を...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...爽々しい夜風がそよそよとドニェープルの方から吹いて来る...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...疲れた歩行者に爽々しい息吹をおくり...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...勿論胸の中を一脈の清水が流れ通つてゐるやうな爽々しさを覚えてゐたのだ...
牧野信一 「明るく・暗く」
...爽々しく晴れ渡つた冬の空を見上げても見た...
牧野信一 「「悪」の同意語」
...フロラの部屋の窓には爽々(すが/\)しい朝陽が綺麗に当つてゐた...
牧野信一 「鸚鵡のゐる部屋」
...何処で思ひ出しても爽々しく...
牧野信一 「小川の流れ」
...爽々しかつたとは云ふものの...
牧野信一 「駆ける朝」
...僕の頭は梅雨期を過ぎて初夏の陽(ひ)が輝いたかのように爽々(すがすが)しくなった...
牧野信一 「吊籠と月光と」
...西の方からは僅かの間だけは爽々し気な風をおくるも...
牧野信一 「ベツコウ蜂」
...然し活動することは何といふ爽々しいことであらう...
牧野信一 「〔編輯余話〕」
...五体に爽々しい一脈の清水が通つた...
牧野信一 「籔のほとり」
...口笛が口笛の爽々しさにもならず...
牧野信一 「浪曼的月評」
...あらゆる汚れがいっぺんに去ったように爽々としてきた...
正岡容 「小説 圓朝」
...爽々しくていい名前だし...
正岡容 「小説 圓朝」
便利!手書き漢字入力検索