例文・使い方一覧でみる「獨」の意味


スポンサーリンク

...〔譯〕士(し)は立(どくりつ)自信(じしん)を貴(たふと)ぶ...   〔譯〕士は獨立自信を貴ぶの読み方
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」

...但しこれは身者でなくては解りかねる心持だと云ふ志田君の説が...   但しこれは獨身者でなくては解りかねる心持だと云ふ志田君の説がの読み方
石川啄木 「菊池君」

...りでじれツたさうに苦しんでる樣子だ...   獨りでじれツたさうに苦しんでる樣子だの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...大息しつゝ英豪の心にり嘆じ曰ふ...   大息しつゝ英豪の心に獨り嘆じ曰ふの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...皆故國の新しい女子教育の事を逸の雜誌で初めて知つた事の喜びをのべてあつた...   皆故國の新しい女子教育の事を獨逸の雜誌で初めて知つた事の喜びをのべてあつたの読み方
土井八枝 「隨筆 藪柑子」

...時々木舟の向ふ側迄出て來ては...   時々獨木舟の向ふ側迄出て來てはの読み方
中島敦 「環礁」

...思(おも)ひの儘(まゝ)に枝葉(えだは)を擴(ひろ)げた活(うど)の實(み)へ目白(めじろ)の聚(あつま)つて鳴(な)くのが愉快(ゆくわい)らしくもあれど...   思ひの儘に枝葉を擴げた獨活の實へ目白の聚つて鳴くのが愉快らしくもあれどの読み方
長塚節 「土」

...卯平(うへい)は清潔好(きれいずき)なのでむつゝりとしながら(ひとり)で居(ゐ)る時(とき)には草箒(くさばうき)で土間(どま)の軒(のき)の下(した)を掃(は)いては鷄(とり)が足(あし)の爪(つめ)で掻(か)き亂(みだ)した庭葢(にはぶた)の周圍(あたり)をも掃(は)きつけて置(お)いた...   卯平は清潔好なのでむつゝりとしながら獨で居る時には草箒で土間の軒の下を掃いては鷄が足の爪で掻き亂した庭葢の周圍をも掃きつけて置いたの読み方
長塚節 「土」

...メルボルンから男聲の唱が聽えてゐる...   メルボルンから男聲の獨唱が聽えてゐるの読み方
成澤玲川 「ラヂオ閑話」

......   の読み方
仁科芳雄 「日本再建と科學」

...事件はり娘の生命に關(かゝ)はることで...   事件は獨り娘の生命に關はることでの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...蕭條たる風雨の中で、かなしく默しながら、孤に、永遠の土塊が存在してゐる...   蕭條たる風雨の中で、かなしく默しながら、孤獨に、永遠の土塊が存在してゐるの読み方
萩原朔太郎 「宿命」

...そしてだんだんとおれは天路を巡歴した異樣な話だがおれはじつさい身者(ひとりみ)であつた...   そしてだんだんとおれは天路を巡歴した異樣な話だがおれはじつさい獨身者であつたの読み方
萩原朔太郎 「蝶を夢む」

...さう思ふのは私りではございませんの...   さう思ふのは私獨りではございませんのの読み方
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」

...このごろの私にとつてはこの此類のない作家が彼自の新しい方法で絶えず人生の姿を明らかにしてゆく――その見事な過程のみならず...   このごろの私にとつてはこの此類のない作家が彼獨自の新しい方法で絶えず人生の姿を明らかにしてゆく――その見事な過程のみならずの読み方
堀辰雄 「プルウストの文體について」

...)この頃の僕は眞の孤の生活をしてゐます...   )この頃の僕は眞の孤獨の生活をしてゐますの読み方
正宗白鳥 「輕井澤より」

...り者ならそんな氣になることも許せるんだが...   獨り者ならそんな氣になることも許せるんだがの読み方
室生犀星 「末野女」

...個別的創的人間の眞實性を...   個別的獨創的人間の眞實性をの読み方
矢田部達郎 「心理學」

「獨」の読みかた

「獨」の書き方・書き順

いろんなフォントで「獨」


ランダム例文:
面食い   絶望の果てに   わき道  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
免疫細胞   極端気象   持効性注射剤  

スポンサーリンク

トップへ戻る