...彼は酔っ払って獣性をさらけ出した...
...獣性を抑えるためのトレーニングを受ける必要がある...
...その映画は獣性あふれるアクションシーンが満載だ...
...人間として獣性を持つことは自然なことだ...
...彼女の目には獣性のような光が宿っていた...
...人々は最下層に属し、粗野な顔をして、子供は恐ろしく不潔で、家屋は貧弱であったが、然し彼等の顔には、我国の大都市の貧民窟で見受けるような、野獣性も悪性も、また憔悴(しょうすい)した絶望の表情も見えなかった...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...野獣性がひそんでいる...
江戸川乱歩 「孤島の鬼」
...私のうちの獣性は過去の歓楽を思い出して舌なめずりをしていた...
スティーヴンスン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「ジーキル博士とハイド氏の怪事件」
...けれどこの神神しい山上に見たあの露骨な獣性をいつかはあなたもあはれと思ふ時が来るでせう...
高村光太郎 「智恵子抄」
...早くからその狂暴の猛獣性を看破し...
太宰治 「畜犬談」
...そんな事を遣りかねない野獣性が...
徳田秋声 「風呂桶」
...人の獣性が猛(たけ)りたち...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...ただ痛手を蒙った獣性のみであった...
豊島与志雄 「掠奪せられたる男」
...獣性より義務への...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...自己保存の本能がうなり出し獣性が人間のうちに再び現われてくる瞬間である...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...その鼠の子にかぶり付いてうなりながら咬(くわ)えあるく形相と云うものは全く猛獣性そのものである...
中里介山 「百姓弥之助の話」
...即ち甞ていためられたるかの獣性を...
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」
...今や獣性をさえ帯びんとしているのも当然のことである...
野村胡堂 「楽聖物語」
...この禽獣性の下に在る隔膜(かくまく)を...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...これはみんな、自分の先祖代々の連中が、やってみたくて堪(た)まらないままに、ジッと我慢して来た残忍性、争闘性、野獣性、又は変態心理なんどの面々が、入れ代り立ち代り現代式の姿で、吾々の意識の中に立ち現われているので、そんな事はないなぞいうのは、内省力のない石頭か、あっても忘れている低能連中に過ぎない...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...妻の心の隙間に乗じている片眼の男の獣性を諷刺しつつ語っているものかどうかも...
横光利一 「旅愁」
...または大昔の野蛮な時代の獣性を復活して新しくせられるつもりか...
与謝野晶子 「産屋物語」
...獣性の萎縮(いしゅく)しないようにも心がけておるようです...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索