例文・使い方一覧でみる「猷」の意味


スポンサーリンク

...師伝よりは覚(かくゆう)...   師伝よりは覚猷の読み方
内田魯庵 「淡島椿岳」

...流派の因襲に少しも縛られないで覚も蕪村も大雅も応挙も椿年も皆椿岳化してしまった...   流派の因襲に少しも縛られないで覚猷も蕪村も大雅も応挙も椿年も皆椿岳化してしまったの読み方
内田魯庵 「淡島椿岳」

...古を稽(かむが)へて風(ふういう)を既に頽(すた)れたるに繩(ただ)したまひ...   古を稽へて風猷を既に頽れたるに繩したまひの読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...僧衣にたすき掛けの僧覚(かくゆう)が映画監督となってメガフォンを持って懸命に彼の傑作の動物喜劇撮影をやっているであろうところの光景を想像してひとりで微笑したりした...   僧衣にたすき掛けの僧覚猷が映画監督となってメガフォンを持って懸命に彼の傑作の動物喜劇撮影をやっているであろうところの光景を想像してひとりで微笑したりしたの読み方
寺田寅彦 「映画時代」

...且つ他の何人よりも大参画の功労多き人なり...   且つ他の何人よりも大猷参画の功労多き人なりの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...つぐの日東照廟大廟に詣づ...   つぐの日東照廟大猷廟に詣づの読み方
正岡子規 「日光の紅葉」

...名は宣(せんいう)...   名は宣猷の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...困憶子山陰之興...   困憶子猷山陰之興の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...三十二万三千九百五十石の藤堂和泉守(いずみのかみ)高(たかゆき)である...   三十二万三千九百五十石の藤堂和泉守高猷であるの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...この年に藤堂高(たかゆき)夫妻は伊勢参宮をすることになっていて...   この年に藤堂高猷夫妻は伊勢参宮をすることになっていての読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...忠兵衛は高の江戸を立つに先(さきだ)って...   忠兵衛は高猷の江戸を立つに先っての読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...伊波普(いはふゆう)...   伊波普猷の読み方
柳宗悦 「沖縄の思い出」

...伊波普(いはふゆう)君もすでに論じておられるが...   伊波普猷君もすでに論じておられるがの読み方
柳田国男 「海上の道」

...故伊波普(いはふゆう)氏の『あまみや考』は努力の著述だが...   故伊波普猷氏の『あまみや考』は努力の著述だがの読み方
柳田国男 「海上の道」

...故伊波普君の「子安貝の琉球語を中心として」は...   故伊波普猷君の「子安貝の琉球語を中心として」はの読み方
柳田国男 「海上の道」

...早速伊波普君を訪ねた...   早速伊波普猷君を訪ねたの読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...沖縄のすぐれた学者であった伊波普君など王朝時代...   沖縄のすぐれた学者であった伊波普猷君など王朝時代の読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...大院殿(だいゆういんでん)時代...   大猷院殿時代の読み方
吉川英治 「江戸三国志」

「猷」の読みかた

「猷」の書き方・書き順

いろんなフォントで「猷」


ランダム例文:
茶座敷   ジャンル   持続的な  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   影武者   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る