...猩々(しょうじょう)顔に...
石井研堂 「元日の釣」
...猩々はそれを見ると...
薄田泣菫 「茶話」
...猩々はまた黙つて小娘のお喋舌(しやべり)に耳を傾けてゐたが...
薄田泣菫 「茶話」
...十八世紀の末ベルナルダン街に猩々が出たという名高い確かな事実と...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...永遠に初夏晩秋の夕陽(せきよう)は猩々緋(しょうじょうひ)の如く赤かるべし...
永井荷風 「江戸芸術論」
...一本気の猩々斎が腹を立てることでしょう...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...己の物だと分かつてゐる猩々を...
エドガア・アルラン・ポオ Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「病院横町の殺人犯」
...君は猩々の一件で来たのだね...
エドガア・アルラン・ポオ Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「病院横町の殺人犯」
...猩々は剃刀を持つたまゝ...
エドガア・アルラン・ポオ Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「病院横町の殺人犯」
...猩々は室に這入る時...
エドガア・アルラン・ポオ Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「病院横町の殺人犯」
...すぐには猩々に気がつかなかったらしい...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「モルグ街の殺人事件」
...猩々は持主自身に捕えられ...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「モルグ街の殺人事件」
...平生敵に識れ渡りいた猩々緋(しょうじょうひ)の羽織と唐冠の兜(かぶと)を人に与えて後(のち)戦いに臨み...
南方熊楠 「十二支考」
...猩々数百群を成す...
南方熊楠 「十二支考」
...猩々に次いで人に近い猴で歯の形成はこの三者よりも一番人に近い...
南方熊楠 「十二支考」
...又猩々だとか蟒だとか云はれる大酒飮みに似合はぬ親孝行兄弟おもひで...
水上滝太郎 「大阪の宿」
...その主人公は猩々である...
ジユウル・クラルテエ Jules Clarete 森林太郎訳 「猿」
...猿は猩々の表情と姿で抱き合ふ人間だ...
與謝野寛 「南洋館」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??