...独得のスキルを持っている...
...彼女は独得の方法で問題を解決した...
...その技能は独得によって習得したものだ...
...彼の成功の秘密は、独得による独自のアプローチにある...
...独得の才能を発揮した彼女は、賞を受賞した...
...何処か独得な気品がある...
芥川龍之介 「上海游記」
...独得な味がありますね...
芥川龍之介 「長崎小品」
...此泉何以珍適与真茶遇在物両清純於予独得趣……………………と詩を作って歌ったということだ...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...そんな風で私がなにを食べてもうまがらないのを伯母さんは独得の弁舌で上手に味をつけてたべさせる...
中勘助 「銀の匙」
...独得の芸当をして折々...
中里介山 「大菩薩峠」
...先生独得の見識の存するところで...
中里介山 「大菩薩峠」
...かえって独得の美術...
新渡戸稲造 「東西相触れて」
...ノンシャランな歩きかたはフレッドさん独得のものだ...
久生十蘭 「だいこん」
...橋梁の設計施工に独得な才能の閃めきを見せる緻密な頭の持主で...
久生十蘭 「ノア」
...長崎遊学中の逸事鄙事多能(ひじたのう)は私の独得(どくとく)...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...腐った菌類の独得の臭いが鼻をついてきた...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「落穴と振子」
...いかにもこの外国人の多い村らしい独得な美しさのあるのを面白(おもしろ)がって...
堀辰雄 「美しい村」
...なぜなら彼は、独得の流儀で、この世に多くの際立ったことを仕遂げたい欲望と、仕遂げる力とを、心の中に感じたからである...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...もっとも語るべきことが全然ないわけでもなく、僕独得の流儀で、何やかや体験しなかったわけでもありません...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...誰が何料理を得意にすると各々(おのおの)独得の技倆(ぎりょう)を持っていながら更(さ)らに世人へは知れていません...
村井弦斎 「食道楽」
...番付のカタリ風だが独得の味がある...
山本笑月 「明治世相百話」
...すべて独得の細工が大評判で...
山本笑月 「明治世相百話」
...独得のリズムを以て舞のテムポに調和させつつ...
夢野久作 「能とは何か」
便利!手書き漢字入力検索